先日は、44回目となるビジ塾でした。
お忙しいところありがとうございました。
まだまだ10名を超えて集まるのはというところから、今回もZoomでの開催としました。
第44回 「情報交換会 ~ なるようになるケセラセラ ~ 」
日時 : 2021年11月25日(木)20:00~22:00
場所 : オンライン(Zoom)

1年を振り返るということで、良かったこと3つ(3Good)を発表いただくことを軸に、近況等伺いながら、情報交換いたしました。いい刺激をいただき楽しい時間でした。
こんないいことがあったって思えることを見つけていきたいと思います。
年越しまではまだ早いですが、残り1か月ビシッといきましょう!
スポンサーサイト
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2021/11/29(月)20:29
ビジ塾#43「情報交換会 ~ 春の戯れ ~ 」でした。
先日は、43回目となるビジ塾でした。
まだまだリアル開催は難しい感じなので、Zoomでの開催としました。
今回は、兵庫県、徳島県からもご参加いただけました。オンラインのいいところですね。
第43回 「情報交換会 ~ 春の戯れ ~ 」
日時 : 2021年4月2日(金)20:00~22:00
場所 : オンライン(Zoom)

今回も勉強会形式ではなく、呑みながら、ゆるく、コロナによっての事業の変化等、情報交換という形で進めていきました。
少しだけ、「ありたい姿を思い描こう」というタイトルで、経営革新計画、補助金について触れました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今度は、夏ぐらいに開催したいと思います!!
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2021/04/03(土)16:25
先日は、42回目となるビジ塾でした。8か月振りになります。
リアル開催は難しい状況で、そのままでは1年間、会わなくなりそうなので、Zoomでの開催としました。
第42回「情報交換会~Keep Smilin'~」
日時 : 2020年10月2日(金)20:00~22:00
場所 : オンライン(Zoom)
勉強会形式ではなく、近況等、情報交換という感じで、フリートークとちょっとアイスブレイクで使えそうな簡単なゲームを交えて進めて進めていきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
スマイルいただきました。
また、リアルでも開催できるといいなあと思います。
今年もあと3か月。頑張っていきましょう!!
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2020/10/04(日)08:48
とくしま経営ラボのご案内です。
徳島でご活躍の中小企業診断士長尾辰彦先生と共に開催します。
第5回になります。
前回に引き続き会計に関するテーマで進めていきます。
数字が苦手という方、克服の第一歩です!
異業種交流の場としてもご活用いただければと思います。
「とくしま経営ラボ#5」
日時 : 2020年2月7日(金)18:30~21:00
場所 : ホテルサンシャイン徳島
内容 : 「利益の仕組み、会計の仕組み」
対象 : 経営者や幹部候補の皆さま、創業予定の皆さま
定員 : 20名
参加費 : 無料
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構
長尾辰彦中小企業診断士事務所

皆さまのご参加をお待ちしております。
また、お知り合いの方に、ご紹介いただけると幸いです。
お問合せやお申込みは、以下より、ご連絡いただければと思います。
↓
株式会社インフォクリエマネジメント(ビジ塾)
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2020/02/02(日)19:15
昨日は、41回目となるビジ塾でした。
第41回「これだけは押さえておきたい会計」
日時 : 2020年1月31日(金)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール 会議室2・3
講師 : 長尾辰彦氏(中小企業診断士)、新木啓弘
ここ最近(#32、#35、#36、#37、#40)会計に関するテーマが続いていましたので、ここで一旦、会計知識の棚卸しになるよう、まとめのような形で進めていきました。
(主な内容)
・貸借対照表と損益計算書の関係
・資金繰りを安定させよう
・管理会計の重要性
・損益分岐点を知ろう
・価格は適正だろうか(原価を把握しよう)

新年になってもう1ヶ月が経ちましたが、終了後は新年会。楽しく情報交換ができました。ありがとうございます。

ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2020/02/01(土)15:03
当社主催のビジ塾のご案内です。
第41回「これだけは押さえておきたい会計」
日時 : 2020年1月31日(金)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール 会議室2・3
講師 : 長尾辰彦氏(中小企業診断士)、新木啓弘
参加費: 無料
対象 : 中小企業経営者及び従業者
定員 : 20名
*終了後は、懇親会を行います!!
会計の基本を押さえておくことは必須です。
しっかり取り組み、経営に役立てていきましょう!!
会計関連が何回か続きましたが、今回で、いったん、一区切りにしようと思います。会計知識の棚卸しとしても、ご活用ください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
*周りの方や従業員様等、お誘いいただければ幸いです。
詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2020/01/13(月)09:34
昨日は、40回目となるビジ塾でした。
第40回「中小企業こそ管理会計を!」
日時 : 2019年9月24日(火)18:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール 会議室2・3
講師 : 長尾辰彦氏(中小企業診断士)
管理会計と財務会計との違いを確認し、管理会計の必要性について触れたうえで、管理会計の基本から、中小企業に取り入れるためのノウハウについて、経験談を交え、ご教授いただきました。どうもありがとうございました。

懇親会も含め、楽しい会となりました。
次回も楽しみです。年内にもう1回、開催しようかな。
決定しましたら、ご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/09/25(水)16:45
当社主催のビジ塾のご案内です。
第40回「中小企業こそ管理会計を!」
日時 : 2019年9月24日(火)18:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール 会議室2・3
講師 : 長尾辰彦氏(中小企業診断士)
参加費 : 無料
対象 : 中小企業経営者及び従業者
定員 : 20名
*終了後は、懇親会を行います!!
自社の利益の仕組みを知ることで、やるべきことが見えてきます。中小企業に管理会計を組み入れるためのフレームをお伝えします。
会計の入門編です。繰り返し取り組むことで、理解を深め、経営に役立てていきましょう!
皆さまのご参加をお待ちしております!
また、周りの方や従業員様等、お誘いいただければ幸いです。
詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/09/09(月)22:00
先日は、とくしま経営ラボでした。どうもありがとうございました。
「とくしま経営ラボ#4」
日時 : 2019年8月17日(土)17:00~20:00
場所 : ホテルサンシャイン徳島
内容 : 「これだけは押さえておこう
会社の数字 見方・読み方・活かし方」
対象 : 経営者や幹部候補の皆さま、創業予定の皆さま
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構
長尾辰彦中小企業診断士事務所

経営者として最低限押さえておきたいこととして、貸借対照表と損益計算書の関係から、資金繰り、キャッシュ・フロー計算書、損益分岐点について触れていきました。
前回(2月)と同一のテーマでしたが、大事なところは繰り返しながら、新たなアプローチも加え進めさせていただきました。
懇親会も含め、楽しい会となりました。ありがとうございました。
次回も楽しみです。決定しましたら、ご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/08/21(水)09:43
とくしま経営ラボのご案内です。
徳島でご活躍の中小企業診断士長尾辰彦先生と共に開催します。
第4回になります。
前回に引き続き会計に関するテーマで進めていきます。
ワークや発表を取り入れ、サロン的な雰囲気で進めていきたいと思います。異業種交流の場としてもご活用いただければと思います。
「とくしま経営ラボ#4」
日時 : 2019年8月17日(土)17:00~20:00
場所 : ホテルサンシャイン徳島
内容 : 「これだけは押さえておこう
会社の数字 見方・読み方・活かし方」
対象 : 経営者や幹部候補の皆さま、創業予定の皆さま
定員 : 20名
参加費 : 無料
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構
長尾辰彦中小企業診断士事務所

皆さまのご参加をお待ちしております。
また、お知り合いの方に、ご紹介いただけると幸いです。
お問合せやお申込みは、以下より、ご連絡いただければと思います。
↓
株式会社インフォクリエマネジメント(ビジ塾)
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/07/14(日)21:23
先日は、自主開催のビジ塾でした。
投資について学べるボードゲームを作成された青柳理郎様にご登壇いただきました。どうもありがとうございました。
第39回「お金持ちの仕組みをボードゲームで学ぼう」
日時 2019年6月21日(金)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 会議室1
講師:青柳理郎氏
シングルインカムのみで生きていくことが困難な時代、だからといって、副業や投資に踏み出せないものです。投資については、学校で学んでおらず、経験がないのでリスクがあるように感じてしまいます。
ゲームの進行に合わせて、インストラクターの説明を交えながら、シミュレーション体験することで、投資の仕組みを学ぶことができました。ありがとうございました。


ボードゲームの詳細については、Webサイトを参照してみてください!
↓↓↓
ボードゲーム「SHIKUMIN~お金持ちの仕組み~」
第2弾を開催したいと思います。
次回の開催については、別途、ご連絡させていただきます。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/06/22(土)19:44
当社主催のビジ塾のご案内です。
第39回「お金持ちの仕組みをボードゲームで学ぼう」
日時 2019年6月21日(金)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 会議室1
講師:青柳理郎氏
参加費 1,000円
対象 中小企業経営者及び従業者
定員 20名
*終了後は、懇親会を行います!!
投資をするとどうなるのか?投資をしないとどうなるのか?
投資を成功させる要素とは?
知らなければ始まらない話を、ゲームで学んでみませんか?
詳細については、Webサイトを参照してみてください!
↓↓↓
ボードゲーム「SHIKUMIN~お金持ちの仕組み~」
皆さまのご参加をお待ちしております!
そして、お知り合いの方にお声かけください。
詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/05/21(火)20:40
先週の木曜日は、自主開催のビジ塾でした。
弁理士の栗田由貴子先生に講義をいただきました。どうもありがとうございました。
第38回「知的財産入門〜ビジネスに活かせる知財〜」
日時 2019年4月18日(木)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 第一会議室(東京都荒川区)
講師 栗田由貴子氏(弁理士)
第30回(2017年7月)に好評であった、知財の第2弾になります。
前回は特許に重きを置いた内容でしたが、今回は、商標にて進めていただきました。

事例が多く取り入れられ、質疑、ディスカッションをしながら楽しい時間でした。あらためて商標の機能について認識しました。
演習問題では、商標とは「標章」と「商品・役務(サービス)」の組み合わせということから、商標登録していない店舗に対し、警告状がきた設定で、その組み合わせから考えてみることで、理解を深めることができました。また企画したいと思います!
次回は、ビジネスゲームをやりましょう!6/21(金)です。
追って、詳細についてご連絡させていただきます。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/04/22(月)20:27
当社主催のビジ塾のご案内です。
第38回「知的財産入門〜ビジネスに活かせる知財〜」
日時 2019年4月18日(木)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 第一会議室(東京都荒川区)
講師 栗田由貴子氏(弁理士)
対象 中小企業経営者及び従業者
参加費 1,000円(税込)
定員 20名程度
*終了後は、懇親会
第30回(2017年7月)に好評であった、知財の第2弾になります。

前回は製造業よりの内容でしたが、今回は、小売業よりで商標に重きを置いた内容になりそうです。
ビジネスに活かせるよう、これを機会に、基本を押さえておきましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております!
詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/03/30(土)10:06
昨日は、自主開催のビジ塾でした。
中小企業診断士の 田本秀行先生に講義をいただきました。どうもありがとうございました。
また、今更ながらの新年会も楽しい時間でした。
第37回 「会計普及ソフトで会計してみよう」
日時 : 2019年2月13日(水)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール(荒川区東日暮里5-50-5)
講師 : 田本 秀行 氏(中小企業診断士)
今回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催いたしました。

中小企業基盤整備機構により用意されている会計普及ソフトを実際に使いながらのレクチャーでした。
自社に合わせてカスタマイズして活用されるのも良いかと思います。
会計普及ソフトは、以下よりダウンロードすることができます。
↓↓↓
中小企業会計関連ソフトウエア
第38回は、GWの前あたりに、平成最後のビジ塾を開催することができればと思っています。決定しましたら、ご案内させていただきます。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/02/14(木)22:28
先日は、とくしま経営ラボでした。どうもありがとうございました。
「とくしま経営ラボ#3」
日時 : 2019年2月2日(土)15:00~18:00
場所 : 徳島センチュリープラザホテル
内容 : 「これだけは押さえておこう
会社の数字 見方・読み方・活かし方」
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構
長尾辰彦中小企業診断士事務所

経営者として最低限押さえておきたいこととして、貸借対照表と損益計算書の関係から、資金繰り、キャッシュ・フロー計算書、損益分岐点について触れていきました。
懇親会も含め、楽しい会となりました。ありがとうございました。
次回開催が決定しましたら、ご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/02/04(月)08:57
あけましておめでとうございます。
みんなが素敵な一年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
株式会社インフォクリエマネジメント
代表取締役 新木 啓弘
早速ですが、とくしま経営ラボのご案内です。
徳島でご活躍の中小企業診断士長尾辰彦先生と共に開催します。
第3回になります。
テーマに基づき、ワークや発表を取り入れ、サロン的な雰囲気で進めていきたいと思います。異業種交流の場としてもご活用いただければと思います。
「とくしま経営ラボ#3」
日時 : 2019年2月2日(土)15:00~18:00
場所 : 徳島センチュリープラザホテル
内容 : 「これだけは押さえておこう
会社の数字 見方・読み方・活かし方」
対象 : 経営者や幹部候補の皆さま、創業予定の皆さま
定員 : 20名
参加費 : 無料
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構
長尾辰彦中小企業診断士事務所
皆さまのご参加をお待ちしております。
また、お知り合いの方に、ご紹介いただけると幸いです。
↓チラシは以下よりダウンロードすることができます。

ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2019/01/05(土)14:27
昨日は、自主開催のビジ塾でした。
中小企業診断士の木村洋一先生に講義をいただきました。どうもありがとうございました。
第36回 「5年後を変える明日からの経営」
―会計と事業計画に基づく変革のきっかけ作りー
日時 : 2018年12月8日(土)14:30~17:30(会場14:15)
場所 : ちよだプラットフォームスクエア本館(千代田区神田錦町3‐21)
講師 : 木村 洋一 氏(中小企業診断士)
今回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催いたしました。公式テキストや様式など、下記リンク先の下の方からダウンロードすることができます。ご参考までに。
↓↓↓
中小企業会計啓発・普及セミナー

基礎編のおさらい等での分かりやすい事例と経験談が満載で、熱いあっという間の3時間でした。
私自身も新たな気づきが得られ、有意義な時間でした(^^)/。
望年会も楽しく。
残りラストスパートして、良い年を迎えましょう~。
第37回は、2月13日(水)19:15~日暮里にて、同じく会計セミナーとして開催します。詳細など、追ってご案内申し上げます。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/12/09(日)12:10
昨日は、自主開催のビジ塾でした。
中小企業診断士の中村稔先生に講義をいただきました。どうもありがとうございました。
第35回 「管理会計を活かして経営力向上を図ろう」
日時 : 2018年10月23日(火)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール(荒川区東日暮里5-50-5)
講師 : 中村 稔 氏(中小企業診断士)
今回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催いたしました。公式テキストや様式など、下記リンク先の下の方からダウンロードすることができます。ご参考までに。
↓↓↓
中小企業会計啓発・普及セミナー

会計は一つ山を越えると分かってくるものですので、苦手って方は乗り越えていきましょう。
数字を見ながら意思決定できるようになれば、周りを巻き込みやすくなりますし、必ず、業績につながっていくものだと思います。ということで、第36回のテーマも会計です。
第36回 「5年後を変える明日からの経営」
―会計と事業計画に基づく変革のきっかけ作りー
日時 : 2018年12月8日(土)14:30~17:30(会場14:15)
場所 : ちよだプラットフォームスクエア本館(千代田区神田錦町3‐21)
講師 : 木村 洋一 氏(中小企業診断士)
お問合せ及びお申込みは下記よりお願いいたします。
↓↓↓
株式会社インフォクリエマネジメント ビジ塾
よろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/10/24(水)09:15
#35~#37は、会計をテーマに、独立行政法人中小企業基盤整備機構の「会計普及セミナー事業」として開催します。参加費は無料です。
【会計はまあ分かる方だよといいたい】
そのための3連発です!苦手な方は克服して欲しいという思いです。毎回違う講師にて実施することで、いろいろな角度から繰り返し会計について考えてみたいと思います。
○第35回 「管理会計を活かして経営力向上を図ろう」
日時 : 2018年10月23日(火)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール(荒川区東日暮里5-50-5)
講師 : 中村 稔 氏(中小企業診断士)
*終了後、懇親会をします。
○第36回 「5年後を変える明日からの経営」
―会計と事業計画に基づく変革のきっかけ作りー
日時 : 2018年12月8日(土)14:30~17:30
場所 : ちよだプラットフォームスクエア本館(千代田区神田錦町3‐21)
講師 : 木村 洋一 氏(中小企業診断士)
*忘(望)年会を兼ねます。
○第37回 「会計普及ソフトで会計してみよう」
日時 : 2019年2月13日(水)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール(荒川区東日暮里5-50-5)
講師 : 田本 秀行 氏(中小企業診断士)
*遅めの新年会を兼ねます。

お問合せ及びお申込みは下記よりお願いいたします。
↓↓↓
株式会社インフォクリエマネジメント ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/10/11(木)16:07
第2回とくしま経営ラボを徳島で活躍されている長尾先生と開催いたしました。
日時 : 2018年9月1日(土)15:00~17:00
場所 : ねすとラボCafe(徳島市元町2-15-1 新町橋ビル2階)
内容 : 「従業員を巻き込むために」

今回は、従業員満足、組織力をテーマ にディスカッションすることができました!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。感謝です。
ご参加いただきました方から、嬉しいメッセージをいただきました。
-----
先日セミナーありがとうございました。
一部の方と共にお茶会と称してセミナーを参考に話をしてみました。
とても話しの流れが作り易く、内職さんにも伝わったようでした。繁忙期に入ると、落ち着いて話も出来なかったでしょうから、タイミング的にも非常に良かったのです。
ウチの工場の楽しさ、仲間、やりがい、意義、事業主の役割。改めて、私自身も勉強させていただきました。
雰囲気の良い作業場を目指して、日々頑張っていこうと思います。
次回も楽しみにしております。ありがとうございました。
-----
次回は1月頃に開催しようと計画中です。お役に立てるようにと思います。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/09/09(日)10:08
先日は、自主開催のビジ塾でした。10名の皆さまにご参加いただきました。
どうもありがとうございました。
第34回「従業員満足を高め組織力につなげよう」
日時 2018年8月9日(木)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 第一会議室(東京都荒川区)
組織ということですので、組織成立の3条件を軸とし、皆さまの取り組みなどをお伺いしながら進めていきました。出てきた主なキーワードは以下の通りです。
・共通目的
ビジョン、事業の方向性、事業のドメイン、経営指標、PDCA
・コミュニケーション
会議体、可視化、ジョハリの窓、ロジカルシンキング
・貢献意欲
チェレンジシート など


終了後は、暑気払いでワイワイと!
次回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催します、日程や詳細については別途、お知らせいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/08/11(土)15:09
徳島でご活躍の中小企業診断士長尾辰彦先生と共に開催します。第2回になります。
テーマに基づき、ワークや発表を取り入れ、サロン的な雰囲気で進めていきたいと思います。異業種交流の場としてもご活用いただければと思います。
「とくしま経営ラボ#2」
日時 : 2018年9月1日(土)15:00~17:00
場所 : ねすとラボCafe(徳島市元町2-15-1 新町橋ビル2階)
内容 : 「従業員を巻き込むために」
対象 : 経営者や幹部候補の皆さま、創業予定の皆さま
定員 : 20名程度
参加費 : 500円
*終了後、懇親会を予定しています
皆さまのご参加をお待ちしております。
また、お知り合いの方に、ご紹介いただけると幸いです。
お問合せ等は、以下よりお願いいたします。
↓↓
株式会社インフォクリエマネジメント(お問合せ)
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/08/08(水)09:33
当社主催のビジ塾のご案内です。
第34回「従業員満足を高め組織力につなげよう」
日時 2018年8月9日(木)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 第一会議室(東京都荒川区)
定員 20名程度
*終了後は、遅めの暑気払いでも!!
今回は、ヒトに焦点をあてて進めていきます。
せっかく仕事が分かってきたのに辞められちゃうとショックは計り知れないものです。原因は自分なのか??どう??
従業員やパート・アルバイトが離職しないためには、満足度を高めていきたいもの。そうすることが、組織力につながり、必ず業績にもつながっていきます。
ディスカッションなどを通して、気づきがあればと思います!
創業期でまだ雇用していないという方も、成長過程において、避けては通れないテーマでもあるので、ぜひ参考にと思います。

皆さまのご参加をお待ちしております。
また、お知り合いの方に、ご紹介いただけると幸いです。
詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/06/10(日)18:59
昨日は、当社主催のビジ塾でした。どうもありがとうございました。
第33回「ビジネスゲームで経営を学ぼう」
日時 2018年5月26日(土)10:00~12:30
場所 日暮里サニーホール 会議室(東京都荒川区)
BIZSTORMというビジネスゲームのインストラクター資格を持つ、徳島でご活躍の中小企業診断士 長尾辰彦先生により、レクチャーいただきました。

各自が経営者の立場となりゲームを進行します。8名参加で、4名×2班で行いましたが、各班のなかでは、競合同士となり、また大企業の戦略については、カードで示されます。それぞれがどのような戦略をとってくるのか、どのように商品を投入するか、そのターゲット市場にはどれだけの顧客がいるのか、そのあたりで業績が左右されていきます。
資金は10コイン(1コイン100万円のイメージ)でスタートし、今回は、3期分というショートバージョンでしたが、トップの方が+5コインでした。私はお恥ずかしいですが、-3コインとなり赤字経営になってしまいました。
トータルでは8期までできるので、次回はじっくりとやってみたいと思いました。
次回開催が決まりましたら、またご連絡させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/05/27(日)15:32
3か月ぶりの開催となりますが、ビジ塾のご案内です。
第33回「ビジネスゲームで経営を学ぼう」
日時 2018年5月26日(土)10:00~12:30
場所 日暮里サニーホール 会議室(東京都荒川区)
参加費 無料(ただし、ゲームライセンス費用が別途必要です)
定員 10名程度
当ゲームのインストラクター資格を持つ中小企業診断士の先生をお招きし、レクチャーいただきます。
新入社員から経営者まで使われている、評判のよいビジネス研修です。私自身もやったことがないので、体験したいと思います。
お申込み、ご相談は以下よりお願いいたします。
↓↓↓
株式会社インフォクリエマネジメント(ビジ塾)
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/04/15(日)15:42
昨日は、自主開催のビジ塾でした。どうもありがとうございました。
第32回「企業の経営力強化を目指す会計(基本編)」
日時 2018年2月20日(火)19:00~21:00
場所 日暮里サニーホール 会議室(東京都荒川区)

ザクっとですが、お伝えしたかったキーワードは以下の5点です。
・現金主義ではなく発生主義での会計を。
・回収は早く、支払いは遅く。在庫は適正に。
(キャッシュフロー計算書により、キャッシュがどのように変化するのか確認していただきました)
・資金ショートは命取り。資金繰り表にて確認を。
・(費用を固定費と変動費に分け)損益分岐点の把握を。
・管理会計により、数値の変化を捉え、早い意思決定を。
難しい用語もあったかも知れませんが、一つの気づきとしていただき、今後、会計の理解を深めていくうえで、今回の内容が少しでもつながることがあればいいなと思っています。

今回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催いたしました。公式テキストや様式など、下記リンク先の下の方からダウンロードすることができます。
↓↓↓
中小企業会計啓発・普及セミナー
次回開催が決まりましたら、またご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/02/21(水)17:25
本年度第一弾のビジ塾のご案内です。
第32回「企業の経営力強化を目指す会計(基本編)」
日時 2018年2月20日(火)19:00~21:00
場所 日暮里サニーホール 会議室(東京都荒川区)
参加費 無料
対象 中小企業経営者及び従業者
定員 15名
「中小企業の会計に関する基本要領」に基づき、質の高い決算書類を作成し、積極的に開示し、経営計画を策定するなど、会計を経営に活かすための仕組みづくりについて、触れていきます。
それらにより、金融機関及び取引先への信用の向上、資金調達の安定、取引の拡大を図ることができ、健全な企業発展の実現を期待することができます。
今回は基礎編として、すぐにでも始められるよう具体的な様式などを提供しながら進めていきます。
(Agenda)
1.会計の活用とは
2.会計を活用する
3.資金繰りを安定させる
4.業績を共有する
皆さまのご参加をお待ちしております!
詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/01/09(火)17:51
先日は、ビジ塾#31「スタートアップの始め方」でした。
参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。
過去最高の21名となり、盛り上がりました。
第31回「スタートアップの始め方」
日時 2017年11月29日(水)19:00~21:00
場所 日暮里ひろば館
(Agenda)
1.新事業を始める前に
2.創業する前に
3.スタートアップの手順
4.アイデアの創造、検証・学習
アイデアを練りながら潜在顧客を見つけ、実用最小限の商品・サービスを通じ、外に出て、見、問い、聞きながら、検証・学習を重ね、重要な問題解決が実現できることに焦点を絞った商品・サービスを確立し、徐々に拡大を図っていく。

レジュメに沿ってレクチャーさせていただき、後半は、スタートアップを模索している方に発表いただき、それについてディスカッションしていきました。集まるといい意見が出るものです。気付きをいただき感謝です。
終了後の少し早めの忘年会でも有意義な情報交換ができました。
次回開催が決まりましたらまたご案内させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2017/12/03(日)18:45
徳島で活躍する中小企業診断士の皆さまと共に、徳島市内で、不定期に3回/年程度開催していこうと思います。
テーマに基づき、ワークや発表を取り入れ、サロン的な雰囲気で進めていきたいと思います。異業種交流の場としてもご活用いただければと思います。
お気軽にお問合せください。お待ちしております。
「とくしま経営ラボ#1」
日時 : 2017年12月16日(土)15:00~17:00
場所 : 徳島市内会議室(別途、お知らせします)
内容 : 「スタートアップはこうやってやる。」
対象 : 経営者や幹部候補の皆さま、創業予定の皆さま
定員 : 10名(先着順)
参加費 : 1000円
*終了後、懇親会を予定しています
ビジネス塾
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2017/10/14(土)13:27
« | HOME |
»