fc2ブログ

そんな会社、先はありません。お休みなさい!

新しい事業を始めようとした時に、してはいけない事があります。もっとも重大なタブーとして「既存の事業部門と起業家的な部門を一緒にすること」だとドラッカーは言ってます。それまでの考え方や方法とは違うからです。片手間にしてもうまくいかない。

100%子会社に勤めている友人の話ですが、売上高が親会社などグループ会社(A)との取引が95%。グループ外(B)との取引が5%。という状況で、会社としては、(B)を伸ばしたいと考えている。しかし、伸びないのだと言う。話をよくよく聞いてみると、彼の所属する事業部門では、(A)と(B)が混在しているんだそうです。
あちゃ~。ドラッカーの言うタブーにストライク!



>>続きを読む

スポンサーサイト




経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2007/02/20(火)22:59

診断士実務補習1社目終了

実務補習3社のうちの1社目の報告を昨日終えました。
ヒアリングは初日の2時間足らず、その範囲で、経営戦略から財務、マーケティング、人事、生産、情報などの分野を6人で分担して1人15枚ぐらいの原稿を書き、後、診断調査書を入れていくと100ページを超える報告書になりました。
よく5日間でやったと思います。報告会に製本した報告書を持っていくためには、前日には原稿を仕上げて印刷・製本を業者に依頼しなければならないので、実質は4日間です。



>>続きを読む


中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/02/14(水)06:58

診断士実務補習はじまる

中小企業診断士の実務補習15日間コースが2月2日からスタートしました。3社×5日=15日です。1日目に経営者ヒアリングをして、2日目~4日目は診断書作成、5日目に経営者向けに診断書の報告。それを3回繰り返します。1日目と5日目は会社に訪問するので、平日で、その他は休日の日にあてられています。週末を絡ませてのスケジュールになっており3月12日までの道のりとなります。



>>続きを読む


中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/02/04(日)22:37

バランススコアカード(Favorite Frame-4)

私の好きなフレーム第4弾。ついに出ました!バランススコアカードです。バランススコアカードという言葉は以前から耳にする事がありましたが、ITコーディネータの研修で初めて使ってみて、感動しました。説明がしやすく、伝わりやすいツールだと思っております。
私はまだまだ実践での利用が少なく、使いこなせていないですが、とことん極めて、プレゼンにどんどん使っていきたいと思っているツールの一つです。



>>続きを読む


経営(Favorite Frame) | コメント(0) | トラックバック(0)2007/02/01(木)06:25

«  | HOME |  »


カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索