fc2ブログ

ITコーディネータ更新手続き完了

締切ギリギリになりましたが、さきほど、ITコーディネータの更新手続きを完了しました。

経営と情報の架け橋のウェイトは非常に高まっていると感じます。
お役に立てるように頑張っていこう!!

ITコーディネータ協会のホームページには、業務改革事例が多く掲載されております。
顧問先などへのヒントがあるかもしれませんよ。
参考までに。

↓↓↓ 業務改革事例



スポンサーサイト




ITコーディネータ | コメント(0) | トラックバック(0)2011/06/24(金)14:36

第5回ビジ塾「IT活用のススメ」でした。

本日午前、第5回の「ビジネス競争力を高めよう塾」でした。

9名様のご参加をいただきました。
どうもありがとうございました。

「IT活用のススメ~フリーツールを使ってみよう~」
日時:2011年6月18日(土)9:00-11:30
場所:南千住駅前ふれあい館(東京都荒川区)

アジェンダは以下のとおりです。
1.中小企業は情報の活用で飛躍する
2.中小企業のIT活用の必要性
3.IT活用の仕方
4.IT導入ステップ
5.導入・成功事例
   フリーツール活用による事例

ITを利用することは、差別化にはなりません。
でも、使わないことが、脅威となります。

そして、ITの利用から活用へ。

知らなかったためにビジネスロスをしたということがないように、IT動向をウォッチしておきたいところです。

05-ビジ塾

来月は休ませていただき、次回(第6回)は、8月に開催したいと思います。
追って、ご連絡させていただきます。

*先日購入しました、プロジェクター!デビュー!!
 やっぱり、マイ・プロジェクターいいもんです。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/06/18(土)18:43

「事業承継スタートライン」配布中です。

東京商工会議所荒川支部より、「あらかわ事業承継スタートライン(相談事例集)」が発行されています。
無料(ゆうメールでの着払い)で配布中です。



・事業を引き継ぐ後継者が見つからない
・古参役員との関係に悩む後継者
・父の会社に入社するが活躍の場がない後継者
・相続税負担に関する不安
など、全部で21の相談事例が掲載されています。

お勧めの冊子です。


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/06/15(水)06:16

「中小企業のためのクラウド入門」セミナーです。

東商千代田支部にてセミナーをさせていただきます。
千代田区内の経営者の皆さま、よろしくお願いいたします。

○タイトル
中小企業のためのクラウド入門〜クラウドで企業力を高めよう〜

○日時
2011年07月07日(木)14時~

○場所
廣瀬第2ビル(東京都千代田区神田錦町3-19)

○内容
1.クラウドコンピューティングって何?
2.クラウドコンピューティングのメリットとデメリット
3.クラウドコンピューティング導入事例
4.IT導入のステップ
5.実際にITを活用してみよう



七夕は「中小企業のためのクラウド入門」で決まり!?



経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/06/11(土)21:29

ハザードマップを確認しよう

自然災害に対する事業継続計画(BCP)に欠かせない情報の一つとして、ハザードマップがあります。

多くの自治体のホームページからダウンロードすることができますが、探すのに手間がかかります。

そこで、それらの情報をまとめた「国土交通省 ハザードマップポータルサイト」というのが役に立ちます。そこでは、

・洪水ハザードマップ
・内水ハザードマップ
・高潮ハザードマップ
・津波ハザードマップ
・土砂災害ハザードマップ
・火山ハザードマップ

がある自治体を検索することができ、すばやくアクセスすることができます。


国土交通省 ハザードマップポータルサイト

今、お住まいのところやご実家など。また、支援先および支援先の取引先の状況など、一度、確認しておきたいところです。



情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2011/06/06(月)07:51

第5回ビジ塾のお知らせ(IT活用のススメ)

第5回の「ビジ塾」のご案内です。

ビジ塾とは?
↓↓
「ビジネス競争力を高めましょう塾」

今回の内容は、クラウドでのIT活用についてです。

企業が優れた業績を達成する(ビジネス競争力を高める)要素は、「戦略」と「オペレーション効率」です。

クラウドは、まさに、ベストプラクティスの集大成であり、うまく活用すれば、「オペレーション効率」を高めます。

ただ、「オペレーション効率」を高めることだけで、他社との差別化を図ることはできません。
効率化したことによって生まれる経営資源を、「戦略」に注力・活用していきましょう。

経営とITの関係を確認したあと、フリーツールを中心にご紹介していきます。

【開催のご案内】
第5回「IT活用のススメ~フリーツールを使ってみよう~」
日時:2011年6月18日(土)9:00-11:00
場所:南千住駅前ふれあい館(東京都荒川区)
主なキーワード:クラウドコンピューティング、SaaS、SNS など
費用:参加費無料
定員:10名(先着順)

参加したい、もしくはお問い合わせについては、下記をご利用くださいませ。
↓↓↓
「ビジネス競争力を高めましょう塾」
お待ちしております。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/06/01(水)06:18

«  | HOME |  »


カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索