fc2ブログ

「しゃべり場」第2回のレポートがアップされました

「明日の人財育成を考える会~人事教育担当者のしゃべり場~」の第2回の様子が労働調査会様よりアップされています。

↓↓
第2回「人財育成に、試験制度を活用しよう」(レポート)

">


あわせて、先日ご案内させていただいておりますが、第3回についてのご案内についても以下を参照いただければ幸いです。

↓↓
第3回 「震災に学ぶ現場力~管理職研修を考える」(ご案内)

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。


スポンサーサイト




しゃべり場 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/30(金)07:48

中小企業診断士2次試験までラストスパート!

2次試験への切符を手に入れている皆さま、進捗はいかがですか?

文字数を揃えることや、書けなくなってしまった漢字に悪戦苦闘!?(笑)かも知れません。
試験まで、1ヵ月をきりました。

私はもう5年前になってしまいますが、この時期、試験のことだけしか考えていませんでした。

過去問を何度か繰り返していると、つながってきたというのでしょうか。すっと光が射してきたのです。
ほんと直前ですけどね。この感覚は不思議でうまく伝えられません。

出口が見えないと思っても、光が見えてくることを信じて乗り切っていきましょう!

目一杯、精一杯、ガッツで!!
応援しております!!


中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/28(水)08:37

第3回のしゃべり場は「震災に学ぶ現場力」です。

「明日の人財育成を考える会~人事教育担当者のしゃべり場~」は、今年7月にスタートしました。そして、11月には、早くも3回目の開催となります。

第3回は「震災に学ぶ現場力~管理職研修を考える~」です。


↑第1回の様子です。

【日 時】 2011年11月9日(水)18:30~20:30
【場 所】 文京シビックセンター 5階会議室(東京都文京区春日1-16-21)
【対 象】 (企業の)人事・教育担当者および経営者
【定 員】 先着25名
【参加費】 2,000円(当日、受付にてお支払い下さい) 

 *参加費の半額を東日本大震災の復興支援金として寄付いたします
 *懇親会費は実費(別途3,500円程度を予定)

詳細および過去開催の様子なども以下に掲載しております。
↓↓↓
明日の人財育成を考える会~人事教育担当者のしゃべり場~

お気軽にご参加ください。お待ちしております。



しゃべり場 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/26(月)06:14

「どうぶつしょうぎ」初体験

浅草の花やしき通りでは、この3連休「浅草江戸町将棋祭り」を開催しており、初日(昨日)のみお手伝いをさせていただきました。

そこで、「どうぶつしょうぎ」を噂では知っていましたが、はじめて体験しました。

短期決戦で大人でも十分楽しめました。
小学1年生に負ける一面も(^_^;)。

写真

駒の進める方向が記されていたり、将棋の「歩」にあたるものが「ひよこ」の絵になっていて、成ると「にわとり」に成長するなど、だれでも楽しく遊べるように工夫されています。

↓ルールなど詳しいことは、以下より
どうぶつしょうぎ

今日、明日も開催していますので、もしよろしければ、「どうぶつしょうぎ」をどうぞ!
また、明日午後には、プロ棋士の方も参加され、盛り上がりのピークになると思います!!


身辺雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/24(土)09:05

「マーケティング入門」でした!

本日午前は、第7回の「ビジネス競争力を高めよう塾」でした。

ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

第7回 「マーケティング入門」
日時 : 2011年9月17日(土)9:00-11:00
場所:南千住駅前ふれあい館(東京都荒川区)

アジェンダは以下のとおりです。
1.マーケティングについて
2.マーケティング・コンセプトの変遷
3.マーケティング戦略
   -マーケティング機会の分析
   -マーケティング目標の設定
   -標的市場の選定
   -マーケティング・ミックスの選定

マーケティングの基礎的なポイントを重点に、進めていきました。

特に、市場占有率、ポジショニングマップ、プロダクトライフサイクル、製品ミックス、プロモーションミックス、パブリシティについては事例や演習を交え、確認していきました。

もちろん理論だけでは何にもなりません。
自社ではどのように考え、どのように取り組んでいるのか。
深く掘り下げてみることで、必ずヒントが見えてきます。


↑自社のポジショニングマップを描くとしたら?2つの軸を模索中です。

終了後、ランチでは、ビール1杯だけのつもりが、3時間も・・・(^^)/。
異業種での意見交換、楽しい時間でした!ありがとうございました。

次回は10月に開催します。
自社の会社案内やチラシを持ち寄っていただき、意見交換をすることで、
さらにいいプロモーションツールになればと思います。
詳細が決まりましたら、また、ご連絡させていただきます。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/17(土)19:05

「エネルギッシュ・タウン発掘事業」

東京販売士協会では、「エネルギッシュ・タウン発掘事業」における過去11年間の中間決算として、1回~10回までに表彰された44の商店街を再評価し、新たに入賞商店街を決定されたようです。

平成23年10月19日(水)に、その表彰式・パネルディスカッション並びにレセプションを開催されます。

詳細はこちらです。

私も関わらせていただいたことのある商店街がいくつか入賞しており、ご案内をいただきました。

楽しみです!!


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/16(金)19:08

「事業承継シンポジウム」があります

日暮里にて、「事業承継シンポジウム」があります。
東京商工会議所荒川支部主催で、社団法人中小企業診断協会東京支部城北支会も後援とさせていただいています。
まだ先ですので、まだ、お申し込みもできませんが、予定をしていただけると幸いです。

(日時)
2011年11月28日(月)13時30分〜16時10分

(場所)
ホテルラングウッド(東京都荒川区東日暮里5-50-5)

(内容)
第1部:基調講演(13:30~14:30) 
 演題「私が経験した事業承継~失敗体験から学んだこと~」
 講演者 ㈱国際後継者フォーラム 
      代表取締役 二条 彪(にじょう たけし)氏
第2部:パネルディスカッション(14:40~16:10) 
 テーマ 「今、経営者が考えなければ・・・残された後継者が困る」
  ・誰に会社を引き継がせますか?
    ~後継者選びのポイント、タイミング~
  ・魅力ある事業として、後の世代に委ねられますか?
    ~事業の磨き上げ、事業変革による生き残り~
  ・財産分配で利害関係者と もめる?
    ~株式の分散、相続問題 等~

私は、第2部のパネリストとして参加の予定です。
お申し込みが開始されましたら、また、ご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

詳細は「東商イベントカレンダー」より
↓↓
事業承継シンポジウム

あわせて、「事業承継スタートライン」のホームページ版も参考までに。



経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/09(金)07:26

東商にてセミナーでした!

昨日午前は、東京商工会議所江東支部にて、クラウドに関するセミナーでした。

2~3日前には、台風の影響など気にかけていましたが、傘もいらないぐらいで安心しました。

以下のようなアジェンダですすめました。

1.中小企業は情報の活用で飛躍する
2.クラウドコンピューティングとは
3.IT導入のステップ
4.クラウドの導入事例



IT導入のステップでは、経営戦略との整合を確認すること。
また、あるべき姿と現状とのギャップから抽出された課題を並べて、ストーリーが描けているかを確認すること。
などに注力して、ご説明させていただきました。

クラウドといっても通常のIT導入のステップと同じ。
導入の段階で、クラウドサービスを活用した方がいいのかどうかについて検討しましょう。

お越しいただきました皆さま、どうもありがとうございました。


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/03(土)08:04

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索