fc2ブログ

「事業承継シンポジウム」でした。

本日は、東京商工会議所荒川支部主催の「事業承継シンポジウム」でした。
2部のパネルディスカッションに、パネリストの一人として参加させていただきました。
どうもありがとうございました。

企業は利益を上げること。継続すること。この2つが大きな目的であり、事業承継は、まさしく後者の継続することに関連しています。
経営者の最後のお仕事であり、これができなければ失格です。
しっかりと計画を立てて、進めておきたいですね。

私もいろいろと話をさせていただきましたが、絞り込むと、

事業承継を円滑に進めるためには、後継者がいる・いない、財産分配をどうするかということ以前に、事業の魅力を高めないといけない。

そのキーワードは、内外部の視点から「組織力」と「連携」である。

ともに、ヒトが絡んでいることであり、「ヒトの磨き上げ」からはじめていきたい。

そんなところでしょうか。

事業承継に関して、お悩みがあるという場合には、お近くの商工会議所などには、窓口があるでしょうから、お気軽にご相談をされるといいと思います。

↓↓(参考)事業承継スタートライン


スポンサーサイト




経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/28(月)22:34

「知っておきたい会社の仕組み」でした。

先日の夜は、第9回の「ビジネス競争力を高めよう塾」でした。

ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

第9回「知っておきたい会社の仕組み」
日時:2011年11月26日(土)19:00-20:30
場所:南千住駅前ふれあい館(東京都荒川区)

アジェンダは以下のとおりです。
1.会社の2つの目的
2.会社の種類について
3.会社は誰のもの?
4.会社の経営資源
5.会社のマネジメント

経営資源では、ヒト、モノ、カネ、情報という切り口から、知っておきたい10個のキーワードをピックアップして、話を進めていきました。

終了後は、少し早めの忘年会でした。
楽しい時間をありがとうございました。感謝です!

ビジ塾は、はじめてから1年を迎えます。エッセンスはこれまでの9回でお話できたように思います。
これからは、一つ一つのエッセンスを演習などを通して、深く掘り下げていく方向に進めることで、より使える知識に近づけられていければと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いいたします。

写真

次回(10回)は、1月14日(土)に特別バージョンとして、経済産業省「平成23年度中小企業情報セキュリティ対策促進事業」との連携で、「中小企業のための情報セキュリティ」と題して行います。
情報セキュリティの本質から、PDCAが回せる仕組み作りなどを演習を通して、体験していただきます。
やらされない、やり過ぎない取り組みのヒントをお伝えできればと思っています。
↓↓
中小企業のための情報セキュリティ


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/27(日)09:47

事業者向け「ホームページ立ち上げ講座」(荒川区)

昨年に引き続き、荒川区にて、事業者向け「ホームページ立ち上げ講座」を担当させていただきます。

平成23年12月10日(土)13:00~16:00
荒川区産業経済部4F研修室
(荒川区荒川2-1-5 セントラル荒川ビル)

「ホームページ 」=「コンテンツ」+「デザイン」

専門業者は、「デザイン」はできても、「コンテンツ」には限界があります。
「コンテンツ」は自らで作成しないと顧客に伝わるものはできません。

内容は、技術入門のようなものではなく、自社の強みを見直し、KBF(購買決定要因)をチェックし、何をどのようにアピールすればいいのかを考えていきます。
演習を交え、参加者の皆さまがそれぞれ顧客の立場になってコメントし合うことができればと思っています。

・簡易(無料版)ホームページを立ち上げることができる
・専門業者にどんなものを作りたいのかを明確に伝えることができる

というゴール設定で、進めてまいります。

ご都合がよろしければ、ご参加くださいませ。
お申込みは下記を参照してください。
↓↓↓
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/event/sangyo/homepage_start.html

お待ちしております。



経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/22(火)08:13

「中小企業のための情報セキュリティ」開催します!

このたび、「中小企業のための情報セキュリティ」と題して、講習会を開催させていただきます。
(当講習会は、経済産業省「平成23年度中小企業情報セキュリティ対策促進事業」として行われます)

【日時】
2012年1月14日(土)9:30~12:00

【場所】
日暮里サニーホール会議室

【対象】
中小企業経営者および情報セキュリティ担当者

【内容】
 1.情報セキュリティが求められている
 2.情報セキュリティとは
 3.現状を把握しよう
 4.これだけはやっておきたい10ヶ条
 5.シミュレーションをしておこう
 6.PDCAを回すために必須なこと

【費用】
無料

【定員】
15名(先着順)

【その他】
 冊子「中小企業が知っておくべき情報セキュリティ対策」(93ページ)進呈

お申込み、お問い合わせは以下のサイトからお願いいたします。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
↓↓↓
イベント告知サイトの「こくちーず」
http://kokucheese.com/event/index/21676/





情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/15(火)07:49

第4回のしゃべり場は「次年度の研修計画、決まりましたか?」です。

少々早いご案内となりますが、「明日の人財育成を考える会~人事教育担当者のしゃべり場~」の次回開催は、来年の1月です。
詳細が決定しましたので、ご案内させていただきます。

第4回は「次年度の研修計画、決まりましたか?」です。


↑第1回の様子です。

【日 時】 2012年1月18日(水)18:30~20:30 *終了後、懇親会あり
【場 所】文京シビックセンター5階会議室(東京都文京区春日1-16-21)
【対 象】 (企業の)人事・教育担当者および経営者
【定 員】 先着25名
【参加費】 2,000円(当日、受付にてお支払い下さい) 

*懇親会費は実費(別途3,500円程度を予定)

詳細および過去開催の様子なども以下に掲載しております。
↓↓↓
明日の人財育成を考える会~人事教育担当者のしゃべり場~

お気軽にご参加ください。お待ちしております。



しゃべり場 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/14(月)07:44

めいげんそ

「暗病反(あんびょうたん)言葉」は排除しなくちゃ。
「明元素(​めいげんそ)言葉」で行こう!

「忙しい」 「疲れた」 「難しい」などと言っていないだろうか。

「充実している」 「簡単だ」 「できる」 「楽だ」 「金がある」 「まだ若い」 「可能だ」 「努力します」 「試みた」 「幸せだ」 「元気だ」 「楽しい」 「きれいだ」 「素晴らしい」 「やれる」 「イケル」 「おいしい」 「美しい」 「すてきだ」 「やってみよう」 「おもしろい」 「利口だ」 ・・・

「めいげんそ」で行こう!


自己実現 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/13(日)07:32

第9回ビジ塾「知っておきたい会社の仕組み」

第9回のビジ塾のご案内です。

ビジ塾とは?
↓↓
「ビジネス競争力を高めましょう塾」

第9回「知っておきたい会社の仕組み」
日時:2011年11月26日(土)19:00-20:30
場所:南千住駅前ふれあい館
費用:参加費無料
定員:10名(先着順)

*終了後、一足お先の忘年会を開きます。合わせてご参加ください。

今回は、経営者向けというよりも、若手社員の方にもビジネスマンとしてこれだけは押さえておきたいという内容について、確認をしながら進めていきます。
当内容を自社内の勉強会に、取り入れて再活用していただければ幸いです。

05-ビジ塾

経営者または、経営者候補の皆さまへ
参加したい、もしくはお問い合わせについては、下記をご利用くださいませ。
↓↓↓
「ビジネス競争力を高めましょう塾」

お待ちしております。
よろしくお願いいたします。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/11/06(日)08:56

«  | HOME |  »


カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索