fc2ブログ

キーマンズネット「中小企業ITコラム」がスタート!

キーマンズネットの新コーナー「中小企業ITコラム」がスタートしました。



このたび、ご縁があり、私は、「情報セキュリティ」関連として、
情報セキュリティの本質を理解しよう!
として掲載いただきました。

私以外にも、

・中小企業の経営課題とIT活用の重要性  阿部 満 様
・顧客との関係性を高める!CRMとは? 堀首 裕芳 様
・クラウドの概念は“銀行”のようなもの? 林 雅之 様

のコラムも同時にスタートしております。

キーマンズネット「中小企業ITコラム」をどうかよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト




情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/31(火)18:04

「中小企業のための情報セキュリティ対策」東商新聞に掲載いただいています。

東京商工会議所発行の東商新聞に、12/10号から、
「中小企業のための情報セキュリティ対策」
と題して、現在3回まで掲載されています。

第1回 情報セキュリティの本質は可用性にある
第2回 実は8割が内部のミス!?情報セキュリティの事故の実際
第3回 どこまで対策すればいいの!?

いくつかお問い合わせをいただいており、感謝しております。

全6回の予定となっておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。




情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/29(日)08:54

第5回のしゃべり場は「従業員満足を高める必要はあるのか?」です。

第5回のしゃべり場は「従業員満足を高める必要はあるのか?」です。

ご参加いただいたメンバーの皆さまで「従業員満足度調査手法について」の情報交換をしたいと思います。

そのあと、「顧客満足が先か、それとも従業員満足が先なのか」また、「従業員満足を高めるための取り組み」などについての情報交換ができればと思っております。

さまざまな気づきを共有できれば幸いです。

経営者および人事・教育担当者の方のご参加をお待ちしております。
今回のファシリテーターは、私が担当させていただく予定です。

【日 時】 2012年3月14日(水)18:30~20:30 *終了後、懇親会あり
【場 所】 文京シビックセンター
【対 象】 (企業の)人事・教育担当者および経営者
【定 員】 先着25名
【参加費】 2,000円(当日、受付にてお支払い下さい) 

詳細については、以下を参照していただければ幸いです。
↓↓↓



しゃべり場 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/22(日)08:01

ビジ塾、区切りの10回目でした。

先日の午前中は、「ビジネス競争力を高めましょう塾」(ビジ塾)でした。
ビジ塾とは、経営者や経営者候補の皆さまと一緒に、ビジネス競争力を高めようとする勉強会です。

ちょうど1年前から開始して、今回、区切りの10回目となりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ご参加いただいている方同志で、ビジネスにつながっていたりと、異業種交流の場になっていることも、会を主催して良かったなあと感じます。

今後とも、継続していければと思っております。

*第10回のアジェンダはこちらを参照願います。





ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/16(月)19:35

【再案内】「中小企業のための情報セキュリティ」講習会のお知らせ

「中小企業のための情報セキュリティ」と題して、講習会を開催させていただきます。
同じ内容のものを2日連続で行います。ご都合の付く方にご参加いただければと思います。

【日時・場所】
1月14日(土)9:30~12:00 日暮里サニーホール会議室
 (経済産業省「平成23年度中小企業情報セキュリティ対策促進事業」として行います)
1月15日(日)9:00~11:30 南千住駅前ふれあい館
 (自主開催「ビジネス競争力を高めよう塾」として行います)

【対象】
中小企業経営者および情報セキュリティ担当者

【内容】
 1.情報セキュリティが求められている
 2.情報セキュリティとは
 3.現状を把握しよう
 4.これだけはやっておきたい10ヶ条
 5.シミュレーションをしておこう
 6.PDCAを回すために必須なこと

【費用】
無料

【定員】
各15名(先着順)

【特典】
・冊子「中小企業が知っておくべき情報セキュリティ対策」(93ページ)の進呈
・「情報セキュリティ規程サンプル」の進呈

【お申込み・お問い合わせ方法】
1月14日(土)開催分 ⇒ イベント告知サイトの「こくちーず」

1月15日(日)開催分 ⇒ 「ビジネス競争力を高めよう塾」


情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/11(水)19:23

「労働基準広報」に連載スタート!

今日が仕事はじめという方も多いかと思います。
私も今日から本年の事業開始とします。
気合を入れていきましょう!

新年から1つ連載がはじまりましたので、紹介させてください。

労働調査会発行の「労働基準広報」新年特別合併号(1/1・11号)から、
「知っておきたい!!中小企業のための情報セキュリティ」
と題して、6回の予定で連載がスタートいたしました。



第1回の小見出しを紹介します。

身の丈にあったセキュリティ対策を
情報の利活用が業績の向上につながる
ITの駆使にはセキュリティが不可欠
情報の機密性、完全性、可用性を維持
情報が入っている情報資産への対策を
「可用性」は使いたい時に使えること
予防措置は是正よりも費用対効果がある
可用性が最重要目標とされることが多い

第2回は、情報セキュリティには大きく3つの対策に分けることができ、従業員の満足を高めることが一番の対策であるという展開に進んでいきます。

お役にたてればと思っております。一読いただければ幸いです。


情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/04(水)08:08

2012年もよろしくお願いいたします

今年もよろしくお願いいたします。

今年も焦らずマイペース。
5つの視点から、以下の項目を継続していきます。

【家族】
・(GWと夏あたりかな)旅行 2回/年

【仕事】
・(内容はともかく)ブログの更新 1回/週

【健康】
・歩こう 70,000歩/週
・腕立て伏せ・腹筋 30回2セット/日

【連携】
・「ビジネス競争力を高めましょう塾」の開催 8回/年

【自己実現】
・いいことをみつけよう 3個/日
 (Twitterアカウントで毎日つぶやいています)

目標達成に向けて、頑張っていきます。

皆さまが、更なる飛躍の年になることを願っております。

新木経営情報研究所
新木 啓弘



身辺雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/01(日)10:20

«  | HOME |  »


カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索