fc2ブログ

3年プロジェクトが終了しました。

昨日は、3年続いたプロジェクトの締めくくりとなりました。

独立してから3年。ちょうど同じ時間を刻んでいたプロジェクト。
思い入れも深く、たいへん有意義でした。
どうもありがとうございました。

1つのピリオドにはなりましたが、いい仲間に出会えて、感謝。
OB会も楽しみにしたいと思います!

あるメンバーから「サイボーグ009」の話をいただきました。

行け 時の流れ超えて進む われら戦士
ああ 命のかぎりを
君にささげ
ああ 愛する誇りに
戦いぬく
われらこそ戦士
(一部引用 : われら戦士-戦いのテーマ 作詞:保富康午)

これで行こう!!

もう一度、最後に、感謝の気持ちを込めて。。。
どうもありがとうございました。

スポンサーサイト




身辺雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/29(水)06:19

BCP(事業継続)は企業の一大テーマです!

キーマンズネットに、前回の「情報セキュリティ」に引き続き、「事業継続計画(BCP)」についてのコラムを掲載いただきました!!

【第1回】BCP(事業継続)は企業の一大テーマです!
これから4回の予定で進めていきます。



また、以下の面白そうな連載もスタートしています。
「ツイッター・フェイスブック活用ノウハウ」 阿部 満 氏
「クラウド事例!提案型営業へ変革した商社!」 林 雅之 氏

合わせてどうかよろしくお願いいたします。



情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/28(火)07:29

東京マラソンのファミリーランに参加!

東京マラソンのファミリーランに参加しました!

距離は1.1Kmと短いですが、フルマラソンの方と同じゴールゲートをくぐれるといううれしい種目です。
息子の方が速かったなあ(^^)/。。。

健康のためのいいきっかけをいただいたような気がしました!!

それにしてもフルマラソンの皆さんは、がんばっていたなあ。元気いただきました~(^^)/。

よっしゃ。がんばっていこう♪


身辺雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/26(日)19:50

PDCAを回してセキュリティを維持しよう!

キーマンズネットの新コーナー「中小企業ITコラム」に、「情報​セキュリティ」関連の記事を掲載いただいています。当テーマでは、最終回となります。

【第4回】PDCAを回してセキュリティを維持しよう!




他にも、
・IT導入による「見える化」とその成功事例 阿部満氏
・顧客アンケートで不満をチャンスに変える 堀首裕芳氏
・SaaS、IaaS、PaaS…どのクラウドを選ぶ? 林雅之氏
も執筆されております。

引き続き、キーマンズネット「中小企業ITコラム」をどうかよろしくお願いいたします。


情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/21(火)07:24

「事業者向け情報活用講座」のご案内です。

荒川区の事業者様限定となりますが、情報活用をテーマとした講義をさせていただきます。

情報を切り口に、IT、情報セキュリティ、BCPについて触れます!
飛躍のヒントとなることがお伝えできれば幸いです。

(日時)2012年3月3日(土曜日)午後1時から午後4時まで
(会場)産業経済部研修室(荒川消防署隣セントラル荒川ビル4階)
     (荒川区荒川2-1-5)
(対象)区内企業の事業主または従業員
(内容)なぜ情報なのか
    IT利用からIT活用へ
    情報セキュリティについて
    事業継続計画策定のすすめ
(費用)無料

詳細およびお問い合わせは以下までお願いいたします。
↓↓↓
荒川区産業HP:「事業者向け情報活用講座」

どうかよろしくお願いいたします。


写真は、昨年12月に開催させていただいた『事業者向けホームページ立ち上げ講座』のものです。


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/16(木)07:27

セキュリティ規定を周知徹底させる方法!

またまたのご案内ですが、キーマンズネットの新コーナー「中小企業ITコラム」がスタートしています。



私は、「情報セキュリティ」関連として、3本目となる
セキュリティ規定を周知徹底させる方法!
として3本目のコラムを掲載いただきました。

私以外にも、

・IT導入に失敗しない“社内体制作り”とは  阿部 満 様
・事例紹介!展示会での顧客情報獲得と活用  堀首 裕芳 様
・3ステップで解説!中小企業のクラウド導入 林 雅之 様

のコラムも同時にリリースされております。

引き続き、キーマンズネット「中小企業ITコラム」をどうかよろしくお願いいたします。


情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/14(火)21:56

実務補習懐かしく。

中小企業診断士の実務補習が始まっている時期です。
私も5年前に受講しました。
今回は、立場が変わって、副指導員として立ち会わせていただきました。

報告書から、熱い思いが伝わってきました。
新鮮ないい刺激を受けました!

明日は1社目の最終日ということで、企業への報告です。
お役にたてる提案になっているかな?楽しみです。

私が5年前に書いた実務補習に関するブログが3本ありました。

診断士実務補習はじまる

診断士実務補習1社目終了

実務補習終了!!!

懐かしく、読み返してみました。
そこには、
 ①診断士を取得したのだ。自信を持って有効活用する。
 ②診断士として恥ないように更に頑張る

なんて、今後の抱負を書いておりました(^^)/。

頑張っていこう!


中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/12(日)20:16

第11回ビジ塾は、「経営戦略を立てよう!」です。

第11回のビジ塾のご案内です。

ビジ塾とは?
↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

第11回  「経営戦略を立てよう!」
日時:2012年3月17日(土)9:00-11:30
場所:南千住駅前ふれあい館
費用:参加費無料
定員:10名程度(先着順)


写真は、第10回の様子です。

来年度の計画は立てられましたか?
立てられている場合にも、従業員に説明する前に、チェックしてみませんか。
経営戦略策定の一連のステップを確認していきます。
各種フォームも提供させていただきます。

第4回「経営戦略立案の第一歩」の後半にあたるものですが、その内容も含めて、進めていきます。

経営者または、経営者候補の皆さまへ
参加したい、もしくはお問い合わせについては、下記をご利用くださいませ。
↓↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

お待ちしております。
よろしくお願いいたします。



ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/10(金)07:41

「中小企業ITコラム」第2回が掲載されました。

前回に引き続きのご案内ですが、キーマンズネットの新コーナー「中小企業ITコラム」がスタートし、本日2本目が掲載されました。



私以外にも、

・中小企業での“戦略的IT投資”の重要性  阿部 満 様
・効果的に案件化させる“仕組み”とは? 堀首 裕芳 様
・クラウドの利点!経営・利用者はどう見る 林 雅之 様

のコラムも同時にリリースされております。

引き続き、キーマンズネット「中小企業ITコラム」をどうかよろしくお願いいたします。



情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/02/06(月)20:09

«  | HOME |  »


カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索