情報セキュリティ規程を作り、教育しておこう!
7/23の三好市池田町での講演の翌日は、税理士法人徳島主催の経営支援セミナー2012に参加させていただき、1コマ担当させていただきました。
昨日に引き続き、このような機会をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
2012年7月24日(火)税理士法人徳島(徳島市:あわぎんホール会議室)
経営支援セミナー2012
「中小企業のための情報セキュリティの始め方」
経済産業省の「中小企業情報セキュリティ対策促進事業」でのセミナーでもやらせていただいた内容をベースに組み立てました。
いまや、万が一の際に、何もやっていなかったでは済まされません。
会社としての管理体制・取り組みが問われることになります。
そこで、どこまでやったらいいのか分からないという声をよく聞きますが、まず、その最低ラインをクリアすることをゴールとしてすすめていきました。
そのゴールとは、「情報セキュリティルール(規程)を作り、教育により、周知徹底しよう」です。
アジェンダは以下のとおりです。
-----
1.情報セキュリティの実態
2.情報セキュリティが求められている
3.情報セキュリティって何?
4.情報セキュリティ対策をはじめよう(5つのステップ)
5.PDCAを回すために必須のこと
-----
前日にも書かせていただきましたが、地元貢献・活性化の第一歩として、今後につなげていければと思っております。
思い出深い、有意義な2泊3日の徳島出張でした(^^)/。
どうもありがとうございました。