fc2ブログ

「働く・仕事を考えるシリーズ」2冊加わっています!

労働調査会より、働くこと・仕事を軸とした、経営・ビジネス・自己啓発などのヒントがつまった「働く・仕事を考えるシリーズ」が新書判で刊行されています。

初回は、5冊同時でリリースされていましたが、それに2冊加わっています。


↑要約、目次などは、こちらより!

□1か月であなたの人生が変わる! 究極の質問
 合同会社 夢をカナエル 代表 福島 正人 著

□24時間×365日の交渉力
 中小企業診断士・社会保険労務士 住田 俊二 著

□ものづくり式経営革新の手法 ~企業が元気になるヒントを再点検
 中小企業診断士 吉村守 著

□銀行なんか怖くない! 上手に融資を受けるための銀行取引のツボ
 経営コンサルタント 中小企業診断士 野村 幸司 著

□自分のロゴマークをつくる ~「デザイン思考」でなりたい自分を実現する
 デザイナー 山下 行雄 × 中小企業診断士 茂木 崇 共著

■なぜ部下は思い通りに動かないのか
 産業カウンセラー 中小企業診断士 市岡 久典 著

■なぜ気がつくと知らないうちに1日が終わってしまうのか
 中小企業診断士 松原 秀樹 著

 ■が加わった2冊です。

このシリーズ全体の特徴は、どれも具体的な事例が多く掲載されていることです。
なので、読みやすく、かつ、ご自身の環境に置き換えて考えてみたときのイメージがしやすいものになっていると感じます。

自己啓発として、また、経営のヒントとして、お勧めのシリーズです!

*「なぜ気がつくと知らないうちに1日が終わってしまうのか」につきましては、謝辞の欄に私のことを書いていただけています。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます(^^)/

スポンサーサイト




経営・ビジネス | コメント(2) | トラックバック(0)2012/08/29(水)21:50

第6回朝会は、「見える化大作戦」です

第6回朝会「リープ・モーニング・ミーティング」のご案内です。

朝の時間を有効活用しましょう!!
出社前にパワーチャージ!!!

第6回のテーマは、「見える化大作戦」です。

日時:9月13日(木)7:10~8:40
場所:神田周辺(詳細はお申込み時にお知らせいたします)
参加費:無料
対象:中小企業経営者および従業者
人数:20名まで(先着順で締め切らせていただきます)

日経トップリーダー(2012年8月号)の特集記事を参考にしながら進めていきます。
「見える化」というキーワードから自社での取組や課題について、ディスカ​ッションしましょう!

↓開催内容の詳細およびお申込み
リープ・モーニング・ミーティング


↑第5回のリープ・モーニング・ミーティングの様子です

ご参加いただいた方で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。
リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、さらなるリープ(飛躍)のヒントが見つかれば幸いです。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/27(月)07:43

事業承継~それでも息子に継がせたい~

まだまだ暑い日が続いておりますね。
夏バテなどないようにがんばっていきましょうね。

さて、今回は、第16回「ビジ塾」のご案内です。

ビジ塾とは?
↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

初めてゲストをお招きして開催します。いつもに増して、楽しい会になりそうです。

第16回「事業承継~それでも息子に継がせたい~」
日時:2012年9月1日(土)9:30 - 11:30
場所:日暮里サニーホール会議室
費用:参加費無料
定員:10名(先着順)

今回は、日経トップリーダーの荻島央江さんをお招きします。
同誌の「それでも息子に継がせたい」のコーナーを取材・執筆されておりますので、その記事のなかからもいくつかピックアップして、進めていきます。

また、参加者の皆さまの自らの体験談などをざっくばらんにフリーディスカッションできればと思っております。

終了後、よろしければランチもご一緒できればと思います。


↑写真は第14回ビジ塾の様子

経営者または、経営幹部の皆さまへ
参加したい、もしくはお問い合わせについては、下記をご利用くださいませ。
↓↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

お気軽にお声かけくださいませ。お待ちしております。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/23(木)15:22

BCPは特別な取り組みではない!

レノボの「中小企業IT指南塾」の「中小企業視点からのITトレンドウォッチ」にコラムを掲載いただきました。

(第3回)BCPは特別な取り組みではない!
     ~ 事象を洗い出して優先順位を決定し、シミュレーションをしよう ~


↑↑中小企業視点からのITトレンドウォッチ

アクセスいただければ幸いです。
そして、一つでも経営に役立つヒントがあればうれしいです!

どうかよろしくお願いいたします。


情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/21(火)22:46

「BCPを策定しよう」でした

第15回のビジ塾は、「BCPを策定しよう」 というテーマで行いました。
ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

日時:2012年8月18日(土)16:00-18:00
場所:日暮里ひろば館

アジェンダは以下の通りです。

1. BCP(事業継続計画)の位置づけ
2. BCPとは
3. BCP取組状況チェックリスト
4. 2つのBCP
   ⇒ 狭義のBCP
   ⇒ 本質としてのBCP
5. シミュレーションをしていこう
6. BCPに関する事例など
7. BCP 3つのキーワード

BCPの取り組みとして、「標準化」「分散」「連携」の3つのキーワードを取り上げて、締めくくりました

終了後には、暑気払いということで、近くの居酒屋で、いっぱいやりました(^^)/。





次回は、9月1日(土)午前に「事業承継」をテーマに進めていく予定です。
詳細につきましては、追ってご連絡させていただきます。

引き続きどうかよろしくお願いいたします。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/19(日)08:49

ビジ塾第15回は「BCPを策定しよう」です。

第15回のビジ塾のご案内です。

ビジ塾とは?
↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

第15回「BCPを策定しよう」
日時:2012年8月18日(土)16:00 - 18:00
場所:日暮里ひろば館
費用:参加費無料
定員:10名(先着順)

ブログで、すでにご案内させていただいているものかと思っていましたが、まだでした。
開催は明日だというのに(笑)。

BCPに関する基本的な考え方から手順について、身の丈にあった経営に役立つ仕組み作りができることを願いつつ進めていこうと思います。

終了後は、暑気払いを開催します。
あわせてご参加くださいませ。


↑第14回ビジ塾の様子

経営者または、経営幹部の皆さまへ
参加したい、もしくはお問い合わせについては、下記をご利用くださいませ。
↓↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

お待ちしております。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/17(金)07:47

第5回「リープ・モーニング・ミーティング」でした

本日、7:10~8:40まで、第5回「リープ・モーニング・ミーティング」でした。

今回も前回と同じ8名の参加となりました。ありがとうございました。

「組織力を高める方法について(コミュニケーション編)」というテーマについて、参加者の皆さまでフリーディスカッションをしながら進めていきました。

毎回、1枚程度のレジュメを配布しているのですが、今回のレジュメは、
1.組織存立の3条件
2.コミュニケーション
   -伝達経路
   -ノイズ
   -フィードバック
としました。

顧客、社内という切り口からコミュニケーションにおけるノイズを減らすために気を付けていることやエピソードなどを情報交換することができました。



毎月第3木曜日に開催しておりましたが、次回からは、毎月第2木曜日に変更させていただき、継続していきます。
次回の第6回(9/13)は、「見える化大作戦」というテーマの予定です。
日経トップリーダー(2012年8月号)の特集記事を参考にしながら進めていきたいと思います。

過去の開催については、以下に掲載しております。
↓↓
リープ・モーニング・ミーティング


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/16(木)18:52

過去問を繰り返し、自分なりの手法を確立しよう

お盆の時期ですが、2次試験対策を進めていますか。

自己採点により1次試験には通っていないと思われる方も、いずれ2次試験を受ける必要がありますので、この時期、2次試験に進出しているかどうかにかかわらず2次試験に向けて取り組んでみてはいかがでしょうか。

この頃はがむしゃらって感じで、取り組んでいましたが、いっこうにつながりませんでした。
それに、文字数を揃えることや、書けなくなってしまった漢字に悪戦苦闘だったりと、やはり2次の壁は厚いなあと思っていました。
しかし、過去問を何度も繰り返し解いているうちに、直前の10月に入ったころでしょうか、過去問がすごく考えられた問題だと感じるようになりました。
そして、自分なりの手法を確立することができてきました。

自分なりの手法については、それぞれですので、取り組んでいるなかで、自分にあったベストなものが確立されてくることを願っています。
たとえば、私の場合は、マーカーの使い方について、オレンジ、青、黄の3色で、「オレンジは強み、機会」「青は弱み、脅威」「黄は社長の思い」としました。
始めのころは、オレンジと青の2色で、べったり塗っていましたが、アンダーラインにしました。
機会と思ったら脅威だったってことがあっても途中で色変更が可能です。
また、ポイントは黄の登場で、解答の方向性が黄ラインとつながっているのかを確認しました。
また、文字数が足りないときは黄ラインの箇所をどんどん引用しました。

過去問を繰り返し、ブレない自分なりの手法を確立したことが合格の秘訣だったような気がしています。

ここで、話しは変わりますが、合格後のイメージを!ということで、診断士合格後についての変化をアンケートしたものがありましたので、紹介します。

○診断士合格後の自分自身の変化(上位5つ)
  人脈が広がった
  視野が広がった
  論理的な思考力が高まった
  学習する癖がついた
  自信がついた

○具体的な変化(上位5つ)
  周囲からの評価が高まった
  希望部署に転属した
  昇給した
  独立した
  昇進した

私の場合も、多くの部分が当てはまります。
受験生の皆さん、苦しい時期と思いますが、モチベーションを高めて頑張ってください。

これ短にチャレンジ!に執筆したものを引用しております)


中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/15(水)18:30

ビジ塾(池田)でした。ありがとうございました!

帰省している間に、ビジ塾(池田)を開催しました。
タイトルは、「わが社の成長戦略を描こう」 としました。

お盆で阿波踊りの時期にかかわらず6名様のご参加をいただきました。
お忙しいところどうもありがとうございました。
感謝申し上げます。

日時:2012年8月11日(土)10:00 - 12:00
場所:阿波池田商工会議所 会議室

アジェンダは以下の通りです。

1.強い企業の条件
2.経営戦略の描き方
3.ありたい姿を描こう
4.現状を把握しよう(SWOT分析)
5.CSF(重要成功要因)を抽出しよう
6・戦略マップでストーリーを描こう

また、経営力向上フォローアップ事業のチェックリストも参照しながら進めていきました。

一つでも気づきのあるキーワードがあったとしたら幸いです。

終了後のランチも楽しかったです!
池田にイタリアンのお店があるなんて(笑)

次回、帰省した時にも開催できればと思っております!

池田01-pic1

池田01-pic2


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/14(火)23:03

第5回朝会は、「組織力を高める方法について(コミュニケーション編)」です

第5回朝会「リープ・モーニング・ミーティング」のご案内です。

朝の時間を有効活用しましょう!!
朝食を食べながら情報交換!出社前にパワーチャージ!!!

第5回のテーマは、「組織力を高める方法について(コミュニケーション編)」です。

日時 : 8月16日(木)7:10~8:40
場所 : 神田周辺(詳細はお申込み時にお知らせいたします)
参加費: 無料(朝食代は個別負担でお願いいたします)
対象 : 中小企業経営者および従業者
人数 : 20名まで (先着順で締め切らせていただきます)

↓開催内容の詳細およびお申込み
リープ・モーニング・ミーティング

コミュニケーションという観点からの自社での取組や課題について、ディスカ​ッションしましょう!
ちなみに、当ミーティングは、結論を出すのではなく、拡散した状​態で終了します。
皆さまのディスカッションから自組織に活かせる何らかのヒントが​見つかれば幸いです!

ご参加いただいた方で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。
リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、さらなるリープ(飛躍)のヒントが見つかれば幸いです。


↑写真は、第4回のものです。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/08(水)07:54

ビジ塾を池田で開催します!

ビジ塾とは?
↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾

今回、ビジ塾(特別編)を徳島県三好市池田町で開催することにいたしました。

「わが社の成長戦略を描こう」
日時:2012年8月11日(土)10:00 - 12:00
場所:阿波池田商工会議所 会議室
費用:参加費無料
定員:15名(先着順)

講義のみの形式ではなくディスカッションも含め進めて​いきます。
いろいろと情報交換できればと思います。

阿波踊りなどお忙しい​時期なので、日程調整も厳しいかとは思いますが、池田町周辺の皆様で、もしご都合がつき、よろしければご参加いただければ幸い​です。
参加ご希望の方は、以下よりご連絡をお願いいたします。
↓↓
新木経営情報研究所(お問い合わせ)

終了後、参加メンバーでランチできればと思います。
ランチのみご参加ということでもうれしいです。
お気軽にお声かけくださいませ。


↑阿波池田駅


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/04(土)09:31

「賢者.tv」に登場!

アジア最大​級の社長動画サイト「賢者.tv」に、いつもお世話になっております、荒川区の「株式会社トネ製作所」さんが登場しています!!

うれしいことです!!

小さな自転車にも注目です(^^)/







経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2012/08/01(水)20:22

«  | HOME |  »


カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索