fc2ブログ

第18回のMM神田のテーマは「防災用品購入時の考え方」です

モーニング・ミーティング神田のご案内です。
第18回のテーマは、「防災用品購入時の考え方」です。

日時:2013年10月10日(木)7:10~8:30
場所:株式会社アクセスネット様会議室(神田)
参加費:無料
対象:中小企業経営者および従業者
人数:20名まで(先着順で締め切らせていただきます)

今回も参加者メンバー持ち回りでリーディングしていきます。

お気軽にお声かけくださいませ。

↓開催内容の詳細およびお申込み
モーニング・ミーティング


↑第17回のモーニング・ミーティング神田の様子です

ご参加いただいた方で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。
リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、さらなる飛躍のヒントが見つかれば幸いです。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/09/29(日)20:53

自主開催研修「ビジ塾BE」(第3回)でした!

先日(9/21)は、ビジ塾ベーシックエッセンシャル第1期の3回目でした。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

ビジネス競争力を高めましょう塾
ベーシックエッセンシャル<第1期>(第3回)
日時:2013年9月21日(土)15:00-18:00
場所:日暮里サニーホール会議室

今回も前回からの宿題である「PDCAシート」について各自発表していただき、そのあと、今回のメインテーマである「財務会計」について考えていきました。

(アジェンダ)

「Ⅲ.財務会計」
1.会計とは
2.貸借対照表と損益計算書について
3.財務分析をやってみよう
4.収益性について一歩踏み込んでみよう
5.キャッシュ・フロー計算書について
6.決算処理について
7.損益分岐点について
8.限界利益について
9.原価管理について

あらゆる指標はシステムが自動で出してくれますが、計算機を使いながら、意味をしっかりと再認識していくことも大切だと思います。

・資金調達を自己資本でした場合と他人資本でした場合とでは、当期純利益はどう変わるのか。
・固定費、変動費の比率が変わることでどのような変化が起こるのか(メリット/デメリット)。
・単独では赤字となる案件を財務の視点から見ると受けた方がいいのか。受けない方がいいのか。

などなど、短い時間のなか、演習を交え、かなりハードであったかと思います。お疲れ様でした。

テキスト

第4回は10月19日(土)です。「業務改善」「人と組織」の2つのテーマで進めていきます。
次回からの参加も受け付けています。お気軽にご相談いただければと思います。
↓↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾ベーシックエッセンシャル


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/09/22(日)08:18

第2回BSS西新宿のテーマは「東京オリンピック。機会と脅威」です。

第2回BSS(ビジネススキルシェア)西新宿のテーマは、「東京オリンピック。機会と脅威」です。
日時は、2013年9月25日(水)7:10~8:30です。

前回の東京オリンピックでの事例も参考にしながら、開催前から開催後まで、時間軸に沿って、予測されるビジネスの外部環境をチェックしていきます。

*ちょうど日経ビジネス最新号でも「アベノリンピクス」として、特集が組まれています。

詳しくは以下を参照くださいませ。
↓↓↓
BSS西新宿

よろしければ、ご一緒できれば幸いです(^^)/


↑↑↑第一回の様子です。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/09/18(水)21:27

第17回のMM神田は「私の経験的営業観について」でした

本日(9/12)は、7:10~8:40まで、第17回モーニング・ミーティング神田でした。

モーニング・ミーティングは、参加メンバー持ち回り幹事で進めています。

今回は、「営業」をテーマに、会社員時代の営業経験のお話から、今、経営者となった立場からの視点も織り交ぜながらお話いただきました。気づき多き、有意義な時間でした。

営業とは何か。

セールスマンを意味する営業。かたや利益を得る目的で継続的に事業を営むという意味での営業。
単に受注することだけが営業ではない、全社員が「営業する」という意識が重要。
一人一人が業務をしっかりやることが信頼につながり、営業の幅はひろがっていく。

幹事さんお疲れ様でした。また、ご参加いただきました皆様どうもありがとうございました。



次回は、10/10(木)の予定です。
同じく持ち回り幹事で進めていきます。詳細は、別途ご連絡させていただきます。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/09/12(木)21:43

BasMosツール配布説明会(中小企業診断士向け)でした

BasMosとは、Basic・skill・Morale・surveyを合成した造語であり、「社会人基礎力診断」と「従業員満足度診断(いわゆるモラルサーベイ)」の機能を有したオリジナルツールです。

貴社の従業員の「社会人基礎力診断」12項目と、「従業員満足度」6項目を測定でき、今後の社員育成や経営力向上に役立つ情報を把握できます。

そのBasMosツールの配布説明会(中小企業診断士向け)を9月4日(水)に千代田プラットフォームにて、開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

アンケートにも貴重なコメントをいただき感謝いたします。
中小企業にも 診断士にも役立つツールとして、輪を広げていこうと思っています。
今後ともBasMosプロジェクトを応援いただければ幸いです。



【お知らせ】
BasMosが中小企業経営診断シンポジウム(11月7日東京ガーデンパレスで開催)の論文審査に、入選しました。当日は、14:20~論文発表を行います。
BasMosプロジェクトリーダーの福島正人先生が発表されます。
ご都合がよろしければご参加いただければ幸いです。


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2013/09/10(火)08:09

第17回のMM神田のテーマは「営業」です

モーニング・ミーティング神田のご案内です。
第17回のテーマは、「営業」です。

日時:2013年9月12日(木)7:10~8:30
場所:株式会社アクセスネット様会議室(神田)
参加費:無料
対象:中小企業経営者および従業者
人数:20名まで(先着順で締め切らせていただきます)

今回も参加者メンバー持ち回りでリーディングしていきます。

お気軽にお声かけくださいませ。

↓開催内容の詳細およびお申込み
モーニング・ミーティング


↑第16回のモーニング・ミーティング神田の様子です

ご参加いただいた方で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。
リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、さらなる飛躍のヒントが見つかれば幸いです。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/09/03(火)19:15

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索