第12回BSS西新宿は「知的財産の認識と利用」です。
出社前にパワーチャージ!!!朝活のご案内です。
第12回BSS(ビジネススキルシェア)西新宿のテーマは、「知的財産の認識と利用」です。
日時は、9月25日(木)7:10~8:30です。
朝活メンバーの弁理士栗田由貴子先生のご協力により、進めていきたいと思います!
楽しくディスカッションできればと思います。
どなたでも参加OKです!
お気軽にお声かけくださいませ(^^)/
詳細は以下を参照していただければと思います。よろしくお願いいたします。
↓↓↓
BSS西新宿
ドキュメンタリー映画「蔦監督(仮)」を完成させよう
映画監督の蔦哲一郎監督が蔦文也監督のドキュメンタリー映画を作っています!
『「永遠の0」のように、孫である私が当時の祖父を知る方々や親戚を巡り、蔦文也の本性に切り込んでいっています』
(蔦哲一郎監督)
そう、蔦哲一郎監督は蔦文也監督のお孫さんなのです。
成功させたいですね。このプロジェクト。応援します~。
↓↓↓詳しくはこちらです。
ドキュメンタリー映画「蔦監督(仮)」を完成させよう プロジェクト!
MM神田#28は、「外国人労働者に対する政策」でした。
9/11(木)は、朝活(MM神田#28)でした。
持ち回り幹事で進めておりますが、今回は行政書士の荒原先生にリーディングいただきました。ありがとうございました。
「外国人労働者に対する政策」というテーマで、外国人労働者の増加を目的とする対策として、
・国家戦略特区
・高度人材の在留資格
・建築業に関する技能実習制度の規制緩和
を中心に、考えていきました。
ディスカッションを通して、雇用とか、働き方とかを見つめ直してみるきっかけになりました。
これらのキーワードにアンテナを立て、動きをウォッチしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
次回は、10/9(木)です。
テーマが決定しましたらご案内させていただきます。
詳細及びお問い合わせについては、以下よりご確認のほどよろしくお願いいたします。
お気軽にお声かけくださいませ。
↓↓↓
MM神田
*参加者で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、飛躍のヒントが見つかれば幸いです。
青森出張でした!
9/8-9と青森に出張でした。
青森商工会議所様主催の情報セキュリティに関するセミナーを青森県観光物産館 アスパムでさせていただきました。どうもありがとうございました。
↑青森県観光物産館 アスパム
青森県観光物産館 アスパムは、ガツンと合掌造り。上の方が勿体ない(笑)。いやいや、シンボル大事ですよね!!一度見たら忘れません。雪が舞っているとすごく素敵なのかな(^^)/。
そして帰り、青森駅横に、宮脇書店があるのを発見。四国以外では見たことなかったけど、ネットで見たら350店舗以上あるんだと知りました。
懐かしいと思って入ったら、池田高校の岡田監督の本がベースボールマガジン社より出ていました。ビックリ!
『池田高に受け継がれる蔦野球の魂「甲子園に響いた新やまびこ打線」』
こんな本が発売されていたとは。即購入!帰路のお供にしました!
蔦先生の教えを受け継がれている岡田先生の心の持ち方がいい。いい先輩がいて嬉しいな。池田高校。ほんといい。大ファンです(^^)/。
写真左横は、青森ご当地の工藤パンを買ってみました。美味しかったです!
ゆるキャラグランプリ2014に、「つたはーん」登場!
ゆるキャラグランプリ2014に、「つたはーん」登場!
清き1日1票を(^^)/。。。
「つたはーん」所属:阿波池田商工会議所
かつて、「やまびこ打線」で日本中を熱狂の渦に巻き込み、そして伝説となった蔦監督が、キャラクターとしてよみがえりました!
徳島県池田町の応援キャラとして復活した「つたはーん」は、好物のお酒もほどほどに、みよし地域の発展に監督手腕を発揮しています。
座右の銘は「山あいの子どもたちに、一度でいいから大海を見せてやりたいんじゃ」
↓↓↓
ゆるキャラグランプリ2014
« | HOME | »
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | - | - | - | - |
プロフィール
Author: 新木 啓弘
(しんき よしひろ)
徳島県出身/東京都在住
株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役
中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)
砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
「からっぽのブルース」より
リンク
カテゴリー
- プロローグ (2)
- ビジネス塾 (101)
- 朝活 (109)
- しゃべり場 (9)
- 経営・ビジネス (192)
- 経営(Favorite Frame) (9)
- IT (23)
- 情報(セキュリティ) (100)
- 自己実現 (78)
- 中小企業診断士 (130)
- 城北支会青年部 (11)
- ITコーディネータ (34)
- 環境 (5)
- 身辺雑記 (133)
- お知らせ (56)
- 未分類 (0)
- エピローグ (0)
最近の記事
- セミナー講師の予定(2023年12月) (12/05)
- セミナー講師の予定(2023年11月) (11/07)
- セミナー講師の予定(2023年10月) (10/13)
- セミナー講師の予定(2023年9月) (09/14)
- あらかわ若手経営者ゼミナール【第10期コース】開催します! (08/21)
最近のコメント
- 新木 啓弘:「胆大心小」 (09/08)
- 通りすがり:「胆大心小」 (09/07)
- 新木 啓弘:実務補習(9月コース)来週からスタートです! (09/01)
- panchan1:実務補習(9月コース)来週からスタートです! (09/01)
- 新木:「働く・仕事を考えるシリーズ」2冊加わっています! (09/01)
月別アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年08月 (2)
- 2023年07月 (2)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (2)
- 2022年06月 (2)
- 2022年02月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年07月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (3)
- 2019年06月 (2)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (1)
- 2019年03月 (3)
- 2019年02月 (3)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (6)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (6)
- 2013年01月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (8)
- 2012年08月 (12)
- 2012年07月 (8)
- 2012年06月 (6)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (8)
- 2011年08月 (8)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (6)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (13)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (11)
- 2010年09月 (8)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (8)
- 2010年06月 (8)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (12)
- 2010年03月 (13)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (9)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (7)
- 2009年09月 (13)
- 2009年08月 (10)
- 2009年07月 (9)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (8)
- 2009年04月 (10)
- 2009年03月 (14)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (8)
- 2008年09月 (9)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (11)
- 2008年06月 (14)
- 2008年05月 (11)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (11)
- 2007年10月 (8)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (10)
- 2007年07月 (8)
- 2007年06月 (7)
- 2007年05月 (7)
- 2007年04月 (8)
- 2007年03月 (7)
- 2007年02月 (4)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (7)
- 2006年11月 (6)
ブログ内検索