fc2ブログ

「直撃プロコンライフ!」のコーナーに取材いただきました!

企業診断ニュース(2015/1号)の連載「直撃プロコンライフ!」のコーナーに取り上げていただきました。

どうもありがとうございました。

取材いただいたのは11/4でして、西日暮里のオフィスを開設した転機の日でもあり、プロコンになってからの6年間を振り返るいい機会になりました。

小見出しだけ紹介しておきます。

・営業の仕事が転機に
・セキュリティ関連から広がる事業領域
・人の活用に悩む経営者のそばで
・「ビジ塾・朝活」の開催
・皆が楽しく元気よく
・タイムマネジメントの工夫
・常に20%に入る気持ちで

診断協会員の方は、お手元に届くものですので、ページを開いていただけると幸いです。
同友館にて販売しております)



今年も一年ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。

スポンサーサイト




中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/30(火)08:39

第22回のビジ塾「情報利活用による販売促進」でした。

昨日は、ビジネス競争力を高めましょう塾(ビジ塾)でした。

初めて西日暮里オフィスで開催させていただきました。
少し狭いですが、ネット環境や書籍も身近にあるので展開によって柔軟に対応できるし、よかったです。

テーマは「情報利活用による販売促進」。ということでインターネット周りを中心に組み立てていきました。

アジェンダは以下の通りです。

・情報のウエイトが高まっている
・ITを活用した販売促進
・IT戦略の位置づけ
・ホームページの策定
・SNSなのかブログなのか?
・アナログからの誘導
・BtoBのマーケティング

どのようにインターネット上に呼び込み、どのようにインターネット上を歩いていただき、問い合せフォーム(買い物カゴ)までつなげるのか。

店舗において、どのように呼び込み、回遊率を高めるためにどのように商品を配置し、レジまで誘導するのかという流れと同じ。

経営戦略との整合性をとりながら、アナログ媒体やSNSなど個々のツールを組合せ設計(コンテンツを作る)していく。

ちょうど、ホームページのリニューアルを進めている企業の方の参加があり、題材にさせていただきながら、ディスカッション中心で、進めていきました。

ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。



ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/23(火)20:42

(再案内)第22回ビジ塾「情報利活用による販売促進」

久しぶりにビジ塾の開催が決定いたしました!という案内を以前させていただきましたが、開催日が近づいてきましたし、アジェンダもある程度固まってきましたので、再案内させていただきます。

現在、参加者は6名であり、残り2名募集中です!

第22回 「情報利活用による販売促進」
日時  12/22(月)19:00~
場所  西日暮里オフィス
参加費  無料
対象  中小企業経営者及び従業者
定員  8名(先着順)

(アジェンダ)
・情報のウエイトが高まっている
・ITを活用した販売促進
・IT戦略の位置づけ
・ホームページの策定
・SNSなのかブログなのか?
・アナログからの誘導
・BtoBのマーケティング

ホームページやSNSの活用なども交え、どう販売促進活動につなげていくのか?
一緒に考えていければと思います。



詳細及びお問い合わせについては、以下よりご確認のほどよろしくお願いいたします。
お気軽にお声かけくださいませ。
↓↓↓
ビジネス競争力を高めましょう塾


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/19(金)17:50

MM#30は、「1年振り返り。年間トップ3」でした。

12/11(木)は、朝活、MM(モーニング・ミーティング)#30でした。

今回は年の締め括りとして、「1年振り返り。年間トップ3」と題して開催しました。

この1年を内部環境、外部環境の2つの切り口から振り返り、それぞれの年間トップ3を発表し合いました。

ちなみに私のキーワードは以下の通りです。

(内部)
・西日暮里オフィス開設
・プチ同窓会
・母校甲子園観戦

(外部)
・ベネッセ個人情報流出事故、不正競争防止法、マイナンバー
・エボラ出血熱、感染テロ
・徳島ヴォルティス、短かかったJ1、今度こそ

まあ難しく考えず、気楽なキーワードで楽しくワイワイ。

参加メンバーの皆様の1年がよく分かりました。また、バックグラウンドが違うので、同じキーワードでも切り口が違っていて、いい気づきになりました。

どうもありがとうございました。



詳細及びお問い合わせについては、以下よりご確認のほどよろしくお願いいたします。
お気軽にお声かけくださいませ。
↓↓↓
MM(モーニング・ミーティング)

*参加者で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、飛躍のヒントが見つかれば幸いです。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/12(金)23:41

荒川区「創業セミナー」アドバンスコース参加者募集中!

荒川区「創業セミナー」アドバンスコースの参加者を募集しています。

事業の方向性や創業に向けたスケジュールが決まったら、創業後安定したスタートが切れるよう一歩先を見据えた準備をしておくことが大切です。スタートあらかわ.Biz が厳選した4つの講座が、あなたの経営スキルを確実かつ効果的に高めます。

1月10日(土) プレゼンテーション力を高める
1月17日(土) 顧客満足度アップの秘訣
1月24日(土) IT活用による販路拡大
1月31日(土) 金融機関との付き合い方〜実践的資金調達法〜

■会 場 : 荒川区荒川二丁目1番5号セントラル荒川ビルディング 4F
■受講料: 無料
■時 間 : 午後1:30〜4:30

私は1月24日の「IT活用による販路拡大」を担当させていただきます。

ホームページがあれば OK? 確実な顧客獲得や販路開拓に結びつく IT 活用のコツを身につけよう!

(主な内容)
① IT 利活用で飛躍しよう
② アナログとデジタルを連動させよう
③ ホームページ作成ステップとログ活用
④ SNSの活用 など

他の回も合わせて、ご参加くださいませ。よろしくお願いいたします。
お申し込みは、以下よりお願いいたします。
↓↓↓
荒川区「創業セミナー」アドバンスコース


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/06(土)20:26

BasMos説明会を都度、開催することにしました

ご好評をいただいております、従業員特性調査ツール「BasMos」(バスモス)

BasMosバナー

BasMosは、Basic・skill・Morale・surveyを合成した造語であり、「社会人基礎力診断」と「従業員満足度診断(いわゆるモラルサーベイ)」の機能を有したオリジナルツールです。
貴社の従業員の「社会人基礎力診断」12項目と、「従業員満足度」6項目を測定でき、今後の社員育成や経営力向上に役立つ情報を把握できます。

このツールをご利用いただくのにあたって、主に2つの条件があります。

1.中小企業診断協会会員であること
 (中小企業診断協会の調査事業として取り組んだ成果物であるためです)
2.BasMosの説明会に参加いただくこと
 (主旨をご理解いただいたうえで、お使いいただくためです)

2.の機会がどうしても少なかったですので、当事務所(荒川区西日暮里)にて、ご希望の都度、開催させていただくことにいたしました。

説明会開催の日程に合わせることができず、参加できなかった方など、お気軽にお声かけくださいませ。フォローアップさせていただきます。

お問い合わせは、新木経営情報研究所のお問い合わせフォームよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


経営・ビジネス | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/02(火)23:09

«  | HOME |  »


カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索