fc2ブログ

BSS#18は「今日の日経新聞を読もう6」でした。

先日(5/28)は、7:10~8:40まで、BSS(ビジネス・スキル・シェア)#18 でした。

好評につき、日経新聞読みの第6弾でした。
持ち回りで注目した記事をピックアップして意見交換を行いました。

素直に読むのではなく、記事の裏側を探ってみる。疑ってみる。
自分なりの意見をまとめてみる。

取り上げられたのは、以下の4個の記事でした。

・即日配送ヤマトが提供 中小ネット通販向け
・国保維持、苦肉の負担増
・マカオ、家族も取り込み
・訪日客にWi-Fi開放



次回から、新企画をスタートさせます!!
「中小企業支援のツボ(パン屋さん編)」の予定です。

BSS#19は、6/25です。
また、近くになりましたら、ご案内させていただきます。
予定しておいていただけると幸いです。

スポンサーサイト




朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/05/30(土)08:39

BSS#18は、「今日の日経新聞を読もう6」です!

BSS(ビジネス・スキル・シェア)のご案内です。

BSSは、メンバー同志のディスカッションスタイルで進めています。

第18回「今日の日経新聞を読もう6」
日時:2015年5月28日(木)7:10~8:30
場所:市ヶ谷

好評につき、第6弾です。

当日の日経新聞のそれぞれの注目記事を発表していただき、深く掘り下げていきましょう。

記事の裏側を探ってみる。疑ってみる。



会場の関係上、先着の限定8名とさせていただきます。
ご了承くださいませ。
まだ、若干名大丈夫です。

楽しくディスカッションできればと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております(^^)/。

お申し込みはこちらまで
↓↓↓
BSS(ビジネス・スキル・シェア)


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/05/23(土)15:01

MM#34は「ストレスチェック制度について」でした。

先日(5/14)は7:10~8:40まで、朝活、第34回MM(モーニング・ミーティング)でした。

メンバー持ち回り幹事で進めており、今回は「ストレスチェック制度について」と題して、中小企業診断士/社労士の岡田資司先生によりリーディングいただきました。

労働者に対して行う心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)や、検査結果に基づく医師による面接指導の実施などを事業者に義務付ける制度です。
平成27年12月1日から従業員数50人以上の事業場に義務付けられるものです。

制度が始まるまでの背景や労働安全衛生法との関係も含め、理解が深まりました。

厚生労働省より「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」というのが立ち上がっており、整理されています。
↓↓↓
こころの耳~働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト~(厚生労働省)

また、「5分でできる職場のストレスチェック」というのがあります。一度、確認してみましょう。
↓↓↓
「5分でできる職場のストレスチェック」



次回のMMは6/11(木)です。

詳細が決まりましたらご連絡させていただきます。
予定しておいていただけると幸いです。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/05/17(日)08:43

マイナンバー法対応の情報セキュリティの冊子ができました!

マイナンバー法への対応はいかがでしょうか?

マイナンバー法施行に伴い、企業として最低限やっておかなければならないことを整理した冊子を執筆させていただきました。

どうせやるならということで、マイナンバーだけの対応ではなく、これを機に、お客様から預かった設計図などの機密情報の管理や、不正競争防止法でいう営業秘密にあたる情報の管理などに幅を拡げて企業としてのリスク管理の一つとして取り組んでいきませんか?という内容になっています。

「マイナンバー法の施行にあわせて見直す!情報セキュリティの取り組み」
(全32ページ)

(目次)
1.情報セキュリティ事故の実態
2.情報セキュリティとは
3.マイナンバー制度における必要な取り組みとは
4.情報セキュリティの取り組み5つのステップ
5.不正競争防止法の3要件
6.万が一の際に素早く対応することができるか
7.PDCAを回していくために必要なこと



2,000部ほど発行されるようです。それで、私の手元にも届けていただきました。

もし、ご希望がございましたら、お申し付けくださいませ。
↓↓↓
新木経営情報研究所

部数に限りがあるため、30冊(30社)限定とさせていただきますが、進呈させていただきます。
ビジネス競争力を高めるためのお役に立てればと思います。

(6/12 無料進呈は、締め切らせていただきました。お問い合わせありがとうございました)



情報(セキュリティ) | コメント(0) | トラックバック(0)2015/05/10(日)09:19

第34回MMは、「ストレスチェック制度について」です。

MMは、メンバー持ち回りで発表いただくスタイルで進めています。

今回は中小企業診断士/社労士の岡田資司先生より、「ストレスチェック制度」についてご教授いただきます。

第34回「ストレスチェック制度について」
日時 : 2015年5月14日(木)7:10~8:40
場所 : 大手町(東京サンケイビル)
参加費 : 無料
対象 : どなたでも
人数 : 20名まで(先着順で締め切らせていただきます)

ストレスチェック制度とは、労働者に対して行う心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)や、検査結果に基づく医師による面接指導の実施などを事業者に義務付ける制度です。
平成27年12月1日から従業員数50人以上の事業場に義務付けられるものです。

(関連記事)
厚生労働省
↓↓↓
「改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な運用方法を定めた省令、告示、指針を公表します」



詳細及びお問い合わせについては、以下よりご確認のほどよろしくお願いいたします。
お気軽にお声かけくださいませ。
↓↓↓
MM(モーニング・ミーティング)

*参加者で、ご希望の方には、facebookの秘密グループに登録させていただいております。リアルの交流と合わせて、ネット上でも、情報交換することで、飛躍のヒントが見つかれば幸いです。


朝活 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/05/03(日)07:32

«  | HOME |  »


カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索