fc2ブログ

ビジ塾#37「会計普及ソフトで会計してみよう」でした。

昨日は、自主開催のビジ塾でした。
中小企業診断士の 田本秀行先生に講義をいただきました。どうもありがとうございました。
また、今更ながらの新年会も楽しい時間でした。

第37回 「会計普及ソフトで会計してみよう」
日時 : 2019年2月13日(水)19:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール(荒川区東日暮里5-50-5)
講師 : 田本 秀行 氏(中小企業診断士)

今回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催いたしました。



中小企業基盤整備機構により用意されている会計普及ソフトを実際に使いながらのレクチャーでした。
自社に合わせてカスタマイズして活用されるのも良いかと思います。
会計普及ソフトは、以下よりダウンロードすることができます。
↓↓↓
中小企業会計関連ソフトウエア

第38回は、GWの前あたりに、平成最後のビジ塾を開催することができればと思っています。決定しましたら、ご案内させていただきます。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/02/14(木)22:28

セミナー講師の予定(2019年2月)

2019年2月のセミナー講師の予定をお知らせいたします。
*自治体、商工会議所・商工会様、法人会様主催でのセミナー系のみご案内させていただいております

IoTセミナー
2/21(木)荒川区 様

お近くの方はお立ち寄りいただければ幸いです。


お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)2019/02/09(土)07:53

とくしま経営ラボ#3「会計普及セミナー」でした。

先日は、とくしま経営ラボでした。どうもありがとうございました。

「とくしま経営ラボ#3」

日時 : 2019年2月2日(土)15:00~18:00
場所 : 徳島センチュリープラザホテル
内容 : 「これだけは押さえておこう
      会社の数字 見方・読み方・活かし方」
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構
    長尾辰彦中小企業診断士事務所



経営者として最低限押さえておきたいこととして、貸借対照表と損益計算書の関係から、資金繰り、キャッシュ・フロー計算書、損益分岐点について触れていきました。

懇親会も含め、楽しい会となりました。ありがとうございました。

次回開催が決定しましたら、ご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/02/04(月)08:57

«  | HOME |  »


カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索