ビジ塾#38「知的財産入門〜ビジネスに活かせる知財〜」でした。
先週の木曜日は、自主開催のビジ塾でした。
弁理士の栗田由貴子先生に講義をいただきました。どうもありがとうございました。
第38回「知的財産入門〜ビジネスに活かせる知財〜」
日時 2019年4月18日(木)19:15~21:00
場所 日暮里サニーホール 第一会議室(東京都荒川区)
講師 栗田由貴子氏(弁理士)
第30回(2017年7月)に好評であった、知財の第2弾になります。
前回は特許に重きを置いた内容でしたが、今回は、商標にて進めていただきました。
事例が多く取り入れられ、質疑、ディスカッションをしながら楽しい時間でした。あらためて商標の機能について認識しました。
演習問題では、商標とは「標章」と「商品・役務(サービス)」の組み合わせということから、商標登録していない店舗に対し、警告状がきた設定で、その組み合わせから考えてみることで、理解を深めることができました。また企画したいと思います!
次回は、ビジネスゲームをやりましょう!6/21(金)です。
追って、詳細についてご連絡させていただきます。