fc2ブログ

ビジ塾#40「中小企業こそ管理会計を!」でした。

昨日は、40回目となるビジ塾でした。

第40回「中小企業こそ管理会計を!」
日時 : 2019年9月24日(火)18:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール 会議室2・3
講師 : 長尾辰彦氏(中小企業診断士)

管理会計と財務会計との違いを確認し、管理会計の必要性について触れたうえで、管理会計の基本から、中小企業に取り入れるためのノウハウについて、経験談を交え、ご教授いただきました。どうもありがとうございました。



懇親会も含め、楽しい会となりました。

次回も楽しみです。年内にもう1回、開催しようかな。
決定しましたら、ご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/09/25(水)16:45

ビジ塾#40「中小企業こそ管理会計を!」のご案内

当社主催のビジ塾のご案内です。

第40回「中小企業こそ管理会計を!」
日時 : 2019年9月24日(火)18:00~21:00
場所 : 日暮里サニーホール 会議室2・3
講師 : 長尾辰彦氏(中小企業診断士)
参加費 : 無料
対象 : 中小企業経営者及び従業者
定員 : 20名
*終了後は、懇親会を行います!!

自社の利益の仕組みを知ることで、やるべきことが見えてきます。中小企業に管理会計を組み入れるためのフレームをお伝えします。

会計の入門編です。繰り返し取り組むことで、理解を深め、経営に役立てていきましょう!

皆さまのご参加をお待ちしております!
また、周りの方や従業員様等、お誘いいただければ幸いです。

詳細やお申込み
↓↓↓
ビジ塾


ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/09/09(月)22:00

「社会人基礎力調査で研修事業を獲得しよう」

東京都中小企業診断士協会城北支部『企業経営研究会』にて、中小企業診断協会の調査・研究事業に採択され、有志で取り組んだ「従業員特性調査ツール「BasMos(バスモス)」の活用事例を紹介させていただきます!

日時 : 2019年9月7日(土)14:00~
場所 : 練馬区立 区民・産業プラザ  研究室2
内容 : 「社会人基礎力調査で研修事業を獲得しよう」
主催: 東京都中小企業診断士協会城北支部『企業経営研究会』

当ツールは、従業員の方にいくつかの質問にご回答していただき、それを集計することで、「社会人基礎力(経済産業省)」「従業員満足度」が測定できるというものです。

「社会人基礎力」では、大分類で3つの力「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」が掲げられていますが、その力が備わっているのかどうかの判断は難しいものです。そこで、「BasMos」を活用し、可視化することで、強化すべき課題が明確になります。そこにターゲットを絞った、研修をご提案してみましょう。

*「従業員特性調査ツール「BasMos(バスモス)」は中小企業診断協会の調査・研究事業で制作したものであるため、利用は中小企業診断協会の会員に限りますこと予めご了承ください。

出席お申込みは以下よりお願いいたします。
↓↓↓
企業経営研究会

皆さまのご参加を楽しみにしています。


中小企業診断士 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/09/01(日)20:22

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索