fc2ブログ

第2回ビジ塾でした。

午前は、第2回「ビジネス競争力を高めよう塾」(ビジ塾)でした。

5社10名様のご参加をいただきました。
どうもありがとうございました。

「組織力を高めるために押さえておきたいこと」
日時:2011年1月22日(土)9:00-11:00
場所:日暮里サニーホール 第2会議室

アジェンダは、以下のとおりです。

1.組織とは
2.組織は人の集まりである
3.従業員満足の6つの要素
4.組織存立の3条件
5.ジョハリの窓

P.F.ドラッカーの言葉を引用してスタートしました。

・組織とは、強みを成果に結びつけつつ、弱みを中和し無害化するための道具である。
・強みとともに、弱みがついてくる。われわれは、そのような弱みを仕事や成果とは関係ない個人的な欠点にしてしまえるよう組織をつくらなければならない。
・強みだけを意味あるものとするよう組織を構築しなければならない。


そして、特に強調したい、

組織存立の3条件
・共通目的
・貢献意欲
・コミュニケーション

については、ワークを取り入れ進めていきました。

コミュニケーションでのワークでは、どのような取り組みをしているのかをディスカッションしました。
朝礼や会議での工夫などそれぞれの事例を共有することができました。

業務改善も顧客満足も組織力を高めることがスタートです!
一つでも経営に活かせるヒントがあったとすれば幸いです。

次回は、通常ですと2月19日(土)となるのですが、「IT経営実践セミナー」と同日なため、2月開催はパスし、3月19日(土)午前に、開催予定です。
また、詳細はご連絡させていただきます。

どうもありがとうございました。

bussiness-2


スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/01/22(土)13:34

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

↓従業員特性調査ツール

BasMosバナー

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索