fc2ブログ

第3回ビジ塾でした。

本日午前、第3回の「ビジネス競争力を高めよう塾」でした。

7名様のご参加をいただきました。
どうもありがとうございました。

「事業を止めないためにやっておきたいこと」
日時:2011年4月16日(土)9:00-11:00
場所:日暮里サニーホール 第1会議室

事業継続計画(BCP)チェックリスト(4つの視点:全23項目の事象リスト)を利用し、参加メンバー間で、お互いの状況を意見交換しながら、それぞれ自社の対策について考えていきました。

・日常業務上
 (特定顧客からの取引停止、担当が休暇をとると業務が止まる・・・)
・自然災害
 (従業員とその家族の状態が把握できない、調達ができなくなる・・・)
・システム
 (電源系のトラブル、ハードディスク故障・・・)
・情報漏えい
 (不正アクセスがあっても分からない・・・)

対策はやろうと思えば、いくらでも考えられます。
一番大事なことは、「最低限稼働しなければならないことを明確にしておくこと」です。
それが明確になっていると、チェックリストの各事象に対するそれぞれの対策は、やり過ぎない身の丈にあったものになることでしょう。

写真

次回は、5/28(土)9:00~「経営戦略立案の第一歩」の予定です。
詳細は、別途、ご連絡させていただきます。


スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/04/16(土)15:48

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

↓従業員特性調査ツール

BasMosバナー

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索