fc2ブログ

「顧客満足について考えよう!」でした

本日、午前は、ビジ塾でした。

第12回は、「顧客満足について考えよう!」というテーマで行いました。

アジェンダは以下の通りです。

1.顧客の位置づけ
2.あるべき姿と現状
3.ギャップを埋めるために何をやらなくてはいけないか
4.顧客ニーズから考えてみよう(QCDの視点から)
5.アクションプラン

企業の目的は、顧客を創造することである(P.F.ドラッカー)ということから共有し、顧客満足を高めるための取り組みなどをディスカッション形式で行いました。

アクションプランに出てきたキーワードとしては、「最適化」「見える化」「ABC分析」「見積時間の短縮」「顧客満足度調査からのフィードバック」「営業会議」「部門間のコミュニケーション」などがありました。
どの活動一つとっても顧客に繋げていくために考えておきたいアクションですね。

後は、そのアクションプランを実行することができるかというところです。
評価ができるように定量的な目標値を設定して、進めていきたいものです!

終了後のランチも楽しくディスカッションしながら楽しめました。
どうもありがとうございました。

12-顧客満足について考えよう(板書)Web
↑ディスカッションの板書


↑第12回ビジ塾の様子

次回は、5月19日(土)の予定で進めていきます。
詳細は別途、ご案内させていただきます。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/04/14(土)15:29

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

↓従業員特性調査ツール

BasMosバナー

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索