「顧客満足について考えよう!」でした
本日、午前は、ビジ塾でした。
第12回は、「顧客満足について考えよう!」というテーマで行いました。
アジェンダは以下の通りです。
1.顧客の位置づけ
2.あるべき姿と現状
3.ギャップを埋めるために何をやらなくてはいけないか
4.顧客ニーズから考えてみよう(QCDの視点から)
5.アクションプラン
企業の目的は、顧客を創造することである(P.F.ドラッカー)ということから共有し、顧客満足を高めるための取り組みなどをディスカッション形式で行いました。
アクションプランに出てきたキーワードとしては、「最適化」「見える化」「ABC分析」「見積時間の短縮」「顧客満足度調査からのフィードバック」「営業会議」「部門間のコミュニケーション」などがありました。
どの活動一つとっても顧客に繋げていくために考えておきたいアクションですね。
後は、そのアクションプランを実行することができるかというところです。
評価ができるように定量的な目標値を設定して、進めていきたいものです!
終了後のランチも楽しくディスカッションしながら楽しめました。
どうもありがとうございました。
↑ディスカッションの板書
↑第12回ビジ塾の様子
次回は、5月19日(土)の予定で進めていきます。
詳細は別途、ご案内させていただきます。