「働く・仕事を考えるシリーズ」2冊加わっています!
労働調査会より、働くこと・仕事を軸とした、経営・ビジネス・自己啓発などのヒントがつまった「働く・仕事を考えるシリーズ」が新書判で刊行されています。
初回は、5冊同時でリリースされていましたが、それに2冊加わっています。
↑要約、目次などは、こちらより!
□1か月であなたの人生が変わる! 究極の質問
合同会社 夢をカナエル 代表 福島 正人 著
□24時間×365日の交渉力
中小企業診断士・社会保険労務士 住田 俊二 著
□ものづくり式経営革新の手法 ~企業が元気になるヒントを再点検
中小企業診断士 吉村守 著
□銀行なんか怖くない! 上手に融資を受けるための銀行取引のツボ
経営コンサルタント 中小企業診断士 野村 幸司 著
□自分のロゴマークをつくる ~「デザイン思考」でなりたい自分を実現する
デザイナー 山下 行雄 × 中小企業診断士 茂木 崇 共著
■なぜ部下は思い通りに動かないのか
産業カウンセラー 中小企業診断士 市岡 久典 著
■なぜ気がつくと知らないうちに1日が終わってしまうのか
中小企業診断士 松原 秀樹 著
■が加わった2冊です。
このシリーズ全体の特徴は、どれも具体的な事例が多く掲載されていることです。
なので、読みやすく、かつ、ご自身の環境に置き換えて考えてみたときのイメージがしやすいものになっていると感じます。
自己啓発として、また、経営のヒントとして、お勧めのシリーズです!
*「なぜ気がつくと知らないうちに1日が終わってしまうのか」につきましては、謝辞の欄に私のことを書いていただけています。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます(^^)/