fc2ブログ

第17回ビジ塾。「リーダーシップ」でした。

昨日(11/24)は、第17回のビジ塾でした。

今回のテーマは「リーダーシップと信頼の構築」ということで進めていきました。ありがとうございました(^^)/。

日時:2012年11月24日(土)17:00-18:30
場所:日暮里ひろば館

アジェンダは以下の通りです。

1.リーダーシップとマネジメント
2.リーダーシップ理論の変遷
3.パス・ゴール理論
4.どのように信頼を築くか

まず、P.F.ドラッカー、ジョン・P・コッターなどのリーダーシップやマネジメントについての考えについて触れたあと、本題に入っていきました。

リーダーシップ理論の変遷では、特性理論、行動理論、状況適合理論などに触れ、自社の管理体制の状態などを確認しながら、最も適しているリーダーシップはどの形なのかをディスカッションしていきました。

締め括りとして、リーダーシップを発揮するために必要な要素として、「信頼」について触れました。「信頼」がなければうまくいくはずがないですよね。


↑望(忘)年会

今年最後のビジ塾ということで、少し早いですが、終了後、望(忘)年会を開催しました(^^)/。いい異業種交流になりました。感謝です。

次回は、1月に予定したいと思います。詳細につきましては、追ってご連絡させていただきます。

引き続きどうかよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/11/25(日)20:32

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

↓従業員特性調査ツール

BasMosバナー

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索