fc2ブログ

第18回ビジ塾「製造現場から学べ!工場見学PART1」でした。

昨日(1/19)は、第18回のビジ塾でした。

今回のテーマは「製造現場から学べ!工場見学PART1」ということで、机上だけでは駄目ってことで、見学を通して学ばせていただきました。
10名様にご参加いただきました。どうもありがとうございました。
また、ご協力いただきました企業様、どうもありがとうございました。

日時:2013年1月19日(土)18:00-19:45
場所:荒川区内

アジェンダは以下の通りです。

1.生産管理の基礎
2.生産統制について

資料はそこそこにして、まず、企業様より概要を紹介していただいたあと、工場を見学させていただきました。
業務終了後であり、静かな環境のなか、ゆっくりとご説明を伺うことができました。
作業者の安全のための設備、なるべく交錯しない人・モノの流れ、作業時間把握のための仕組みによる見積り精度および見積り時間の短縮など。随所に工夫が見られました。

素晴らしいことに、「経営理念」「社訓」「基本姿勢」が目につく場所に大きく掲示されており、共通目的を持って進んでいこうというところが見られました。
また、「5S」「報連相」などQCD確保には欠かせないキーワードも随所に掲示されていました。

気づきあるディスカッションもでき、楽しい会となりました。


↑新年会

今年最初のビジ塾ということで、終了後、新年会を開催しました(^^)/。
ビジ塾、楽しいスタートとなりました。

次回の開催については、追ってご連絡させていただきます。

引き続きどうかよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/01/20(日)09:12

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

↓従業員特性調査ツール

BasMosバナー

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索