fc2ブログ

ビジ塾#32「企業の経営力強化を目指す会計(基本編)」でした。

昨日は、自主開催のビジ塾でした。どうもありがとうございました。

第32回「企業の経営力強化を目指す会計(基本編)」
日時  2018年2月20日(火)19:00~21:00
場所 日暮里サニーホール 会議室(東京都荒川区)



ザクっとですが、お伝えしたかったキーワードは以下の5点です。

・現金主義ではなく発生主義での会計を。
・回収は早く、支払いは遅く。在庫は適正に。
 (キャッシュフロー計算書により、キャッシュがどのように変化するのか確認していただきました)
・資金ショートは命取り。資金繰り表にて確認を。
・(費用を固定費と変動費に分け)損益分岐点の把握を。
・管理会計により、数値の変化を捉え、早い意思決定を。

難しい用語もあったかも知れませんが、一つの気づきとしていただき、今後、会計の理解を深めていくうえで、今回の内容が少しでもつながることがあればいいなと思っています。



今回のビジ塾は、中小企業基盤整備機構「中小企業会計啓発・普及セミナー」として、開催いたしました。公式テキストや様式など、下記リンク先の下の方からダウンロードすることができます。
↓↓↓
中小企業会計啓発・普及セミナー

次回開催が決まりましたら、またご連絡させていただきます。
引き続きどうかよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト




ビジネス塾 | コメント(0) | トラックバック(0)2018/02/21(水)17:25

«  | HOME |  »


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

 新木 啓弘

Author: 新木 啓弘
     (しんき よしひろ)

徳島県出身/東京都在住

株式会社インフォクリエマネジメント 代表取締役

中小企業診断士
ITコーディネータ
ISMS審査員
ターンアラウンドマネージャー(NPO法人金融検定協会認定)

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海に向くように
人は生きて何を残そうか?
こんな小さな命だけど・・・
  「からっぽのブルース」より

↓従業員特性調査ツール

BasMosバナー

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索